最新更新日:2024/06/14
本日:count up90
昨日:106
総数:675199
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

4年生 ガラス美術館と富山市立図書館

 ガラス美術館と富山市立図書館に行ってきました。普段は入ることができない図書館の書庫も見せていただきました。綺麗なガラスの作品に、みんな魅入っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバム作成に向けて、個人写真と委員会活動の集合写真を撮影しました。子供たちは、カメラを前にして緊張した表情を浮かべていましたが、笑顔で写真撮影に臨むことができました。
 今後は、クラブ活動の集合写真やクラスの集合写真、授業中や給食中の様子の写真を撮影する予定です。どんな卒業アルバムが完成するのか、今からとても楽しみです。

卒業アルバム写真

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 委員会活動で卒業アルバム写真をとった翌日、6日(金)です(左)。もうそんな時期ですね。そんな6年生は、学習発表会に向けて?朝の音楽で歌の練習です(中)。
 写真は、4年生の算数です(右)。

5日(木)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、さばの塩焼き、きんぴら、五目みそ汁、です。

ライオンズクラブより

画像1 画像1
 4日にライオンズクラブよりメダカ飼育一式をいただきました。
 みんなが観られるように児童玄関に水槽を置き、環境委員会が世話をします。
 校内放送でも話しますが、家庭でも話題にしてみてください。

縦割り遊び3回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が思考を凝らした「縦割り遊び」を行った翌日、5日(木)です(左)。
 区域音楽会で本校を代表してオーバードホールで歌う5年生がランチルームで練習していました(中)。
 写真は、2年生の道徳です(右)。

理科 空気と水

 理科では、空気と水について学習しています。この日は、空気鉄砲で玉を飛ばしました。できるだけ遠くまで飛ばすにはどうしたらよいかを試行錯誤しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、たべきりんハヤシ、大豆サラダ、フルーツゼリーミックス、です。

収穫の秋

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の芋掘り、5年生の稲刈りという「収穫の秋」翌日4日(水)です(左、中)。
 右の写真は、3年生の外国語活動です。
※ 昨日のHPは失礼しました。

芋掘りをしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、芋掘りをしました。友達と声を掛け合いながら、芋を見付け、芋掘りの作業を譲り合う姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664