最新更新日:2024/11/27 | |
本日:104
昨日:171 総数:786848 |
1年生 休み時間も
休み時間、学習発表会の練習を行う子供たちの様子です。楽しく取り組んでいます。
1年生 青空へのぼろう
子供たちの素晴らしい歌声が音楽室に響き渡ります。聴いているこちらも心地よくなります。
1年生 好きな場面
「くじらぐも」の学習の様子です。板書を手掛かりにして、好きなわけまでノートに書くことができました。
9月26日 今日の給食今日は、お月見献立です。 旧暦の8月15日の夜は、「十五夜」と言って、お月見をしました。 この日が一年の内で月が一番きれいに見えると言われているからです。 お月見には、月の見える方向にすすきを飾り、月見だんご等を供えます。 すすきは、形が稲穂ににていることから、豊作を願って飾るそうです 月見だんごは、満月に見立てて、丸い形にします。 今日の給食では、満月に見立てた「鶏のつくねあんかけ」や白玉だんごの「白玉汁」「お月見ゼリー」が出ています。 新暦では、今年の十五夜は、9月29日です。夜には、きれいな月が見られると良いですね。それを願って、今日は、みんなでお月見献立を美味しく食べましょう。 9月25日 今日の給食
今日の献立は、ごはん、きびなごのさくさく揚げ、甘酢あえ、大根と鶏肉の中華煮、牛乳です。
きびなごは、体長10センチメートルほどの小さな魚で、体に独特の帯状のもようがあります。鹿児島県の郷土料理に欠かせない魚で、鹿児島県の方言で、「帯」のことを「きび」、「小魚」のことを「なご」ということから、その名で呼ばれるようになったそうです。 今日は、頭からしっぽまで丸ごと食べることができる「さくさく揚げ」です。 骨や歯をじょうぶにするカルシウムがたっぷりです。 おいしくたべてくださいね。 授賞式1
授賞式の様子です。受賞内容は、以下の通りです。おめでとうございます。
○「富山県民体育大会 体操の部優勝」 ○「家庭学習チャレンジ週間トライアングル賞達成」 授賞式2
引き続き、ご覧ください。
授賞式3
引き続き、ご覧ください。
6年生 トートバック作り
家庭科の学習でトートバックを作ります。チャコペンで布に印をつけ、ミシンで縫うための準備をしました。
6年生 理科の学習
ライトを太陽に、ボールを月に見立てて、月の見え方を確かめました。月と太陽の位置関係によって、満月や半月等、月の見え方が異なることがよく分かりました。
|
|