最新更新日:2024/11/27
本日:count up7
昨日:151
総数:786902

1年生 引き算

 ブロックを操作をして問題場面を表現し、立式につなげています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 オリジナル図鑑

 くちばしのオリジナル図鑑が間もなく完成します。冊子を手にすると、学習の成果を感じることができますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 プール開きがありました。安全にプール学習を行うための約束を真剣に聴きました。

1年生 インタビュー

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校探検の学習で、宮野小学校の先生にインタビューにいきました。これからたくさんお世話になる先生方に大きな声ではきはきとインタビューを行うことができました。

6月28日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、赤魚の塩焼き、チンゲンサイソテー、鶏肉とジャガイモのごま煮、牛乳です。

 赤魚は、北の海で水揚げされるメバル科の魚です。外国で獲れるアラスカメヌケや大西洋赤魚などがあり、日本で獲れる物にはアコウダイがあります。
 赤魚は、熱を加えるとふっくらとし、やわらかくて、くせがないのが特徴です。冷凍してもぱさぱさしにくいため、冷凍食品や乾物、粕漬けなどに加工されることが多く、和食、洋食、中華など、いろいろな料理で楽しむことができます。

 一般に、魚には骨があります。かぶりつくのではなく、一口ずつゆっくり味わうようにしましょう。  



6年生 弥生時代のくらしとは

 吉野ヶ里遺跡から出土した物を調べ、むらの様子はどのように変わったのか調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 情報と情報をつないで

 読む人が分かりやすい文章にするためには、どのように情報を組み合わせたらよいかを考えました。パソコンを使うと、簡単に書き直すことができるので、文章を吟味するには便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 保育所との交流1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
この日は5年1組がみやの保育所との交流をしました。
はじめのあいさつをして、グループごとに交流を楽しみました。

5年生 保育所との交流2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
事前に考えた遊びをしたり、みんなで踊りを踊ったりして交流を深めました。
みんなは笑顔で活動することができました。
「また次回も交流しようね」

4年生国語科 叙述をもとに場面の様子をとらえよう

画像1 画像1
 『一つの花』の第2場面に「それからまもなく、あまりじょうぶでないゆみ子のお父さんも、戦争に行かなければならない日がやって来ました。」という文があります。この表現から、当時の世の中がどんな様子だったのかを考え、グループで話し合いました。
 この文に着目する前は「駅がちゃんとあるしそこにたくさん人が集まっているから、少し落ち着いたんじゃない?」と話していた子たち。この文に描かれている当時の状況を、グーループでじっくりと考えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019