最新更新日:2024/11/29
本日:count up79
昨日:153
総数:823204
「たくましく心豊かな子」の育成

6年生 合奏の発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科の学習では「雨のうた」の合奏を行い、成果を発表しました。リコーダーと鍵盤ハーモニカのパートを分けを子供たち自身で行い、曲のテンポや音の重なりを相談しながら練習に取り組みました。一人一人が自分のがんばりを実感できる発表会になりました。

2年生 第二回トロフィー杯 ハードルリレー編

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日に、二回目のトロフィー獲得をかけたクラス対抗ハードルリレーが行われました。子供たちは、どうやってハードルをおいたら1番速く走ることができるか何度も試行錯誤していました。勝負の結果は僅差で3組が勝ちました。負けたクラスの子供たちは悔しさから涙を流していました。真剣勝負だからこそ子供は本気で嬉しがったり悔しがったりすることができると思います。今後もクラス対抗のトロフィー杯を行っていきます。

2年生 ハサミでアート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科の時間では白黒のアートに挑戦しています。
はさみで切った形から何に見えるか考え、白黒のバランスを意識して作っています。

1年生 じどう車ずかんをつくっています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、国語科で「じどう車くらべ」を学習し、その学習を生かして自動車図鑑作りに取り組んでいます。今回は、図書室にある本を使って、自分が調べたい自動車の仕事や作りについて調べました。今後、自分のオリジナル自動車図鑑にまとめていきます。

第二回資源回収

PTA執行部です。
11/11(土)小雨の降る中、第二回資源回収を行いました。
当日は、気温も低い中で先生方、おやじの会の皆様にご協力いただき、無事に終えることができました。
 4年ぶりの戸別回収ということで、不慣れなところもあったかと思いますが、大きな混乱もなく終えられたことを、回収にご協力いただいた会員の皆様、また資源を提供していただいた地域の皆様にあらためて感謝申し上げます。
 今回の資源回収で得られた収益は、児童のために本校の教育活動やPTA活動の充実にあてていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生:物のとけ方を観察しよう

 理科で物のとけ方について学習しています。

 食塩が水にとける量には限度があるのか実験をしました。
 とける様子をよく観察しながら、進めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 どの場面が好き?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の学習では、「『鳥獣戯画』を読む」という説明文の学習を行います。Chromebookを使い、鳥獣戯画の好きな場面を見つけ、選んだ場面について共通点や相違点に着目しながら交流を行いました。

3年生 総合的な学習

画像1 画像1
 今日はスクールガードリーダーさんをゲストティーチャーとして、速星校区や仕事のことについて伺いました。子供たちは質問したいことがたくさんあるようで、時間いっぱいお話を聞かせていただきました。ありがとうございました。

1年生 知らせたいことや見せたいことの発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は、国語科「しらせたいな、見せたいな」の学習で、学校のお気に入りの場所や物、生き物等を家族に紹介する文章を書いています。書き上がった絵と文章を家の人に発表する練習をしました。学校のうさぎや鉄棒等、一人一人が好きな物の色や大きさ、手触り等の特徴を絵や文章に表し、発表することができました。

4年生 ガラス美術館・市立図書館招待プログラム その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市立図書館見学では、書庫の見学もさせていただきました。本棚の多さ、本の多さに驚いていました。古い本もたくさんありました。

また、キラリの施設の建築デザインについての解説も聞きました。
吹き抜けの構造の由来や、富山県由来の材料を使っていること等を教えていただきました。

見学を終え、子供たちは「楽しかった」「おもしろかった」と喜んでいる様子でした。
富山の工芸品と親しむことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
11/15 避難訓練
11/21 委員会活動
富山市立速星小学校
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星752
TEL:076-466-2031
FAX:076-466-2464