最新更新日:2024/11/26
本日:count up20
昨日:73
総数:525651
2学期は、「こんな自分になりたい!」を目指して、こつこつ行動を続けてみましょう。

3年生 自分で蚕を育てよう みんなが蚕の親!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大きく育ってきた蚕を一人分ずつ分けました。みんなの蚕から自分の蚕になった蚕をじっくり観察し、「名前を決めたよ!」「蚕がかわいい!」「毎日家に持って帰りたいな」との声が聞こえました。

6月13日(火)今日の給食

画像1 画像1
 6月13日(火)今日の献立は、ごはん・牛乳・えびパオツ・もずくのチャプチェ・なめこ汁・しそかつおふりかけ・冷凍みかんでした。海藻は苦手な人も多い食材ですが、もずくのチャプチェは人気があります。もずくを含む海藻類は、からだの調子を整えるビタミン類が豊富です。ご家庭でも取り入れてみてください。今日もおいしくいただきました。

6月12日(月)今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(月)今日の献立は、ごはん・牛乳・いわしの生姜味・ほうれん草のごま和え・関東だき・メロンでした。メロンは、茨城県産の「貴味メロン」でした。メロンは、調理員さんが、一つ一つ手作業で切ってくださいました。いつもありがとうございます。どのクラスも、きれいに食べてありました。

6年生 ふるさと再発見!つなげよう今・昔

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の総合的な学習の時間では、「ふるさと再発見!つなげよう今・昔〜八尾小創校150周年・再編20周年〜」と題して、昔の八尾の様子や当時の人々の思いや願いにせまろうと、調べ学習を始めました。
 まず初めに竜の子ホールへ足を運び・・・
 竜の子ホールに飾られていた8校の校旗や昔の写真、図工作品を眺めながら、昔はどんなところだったのだろう、どんなことをしていたのだろうと、思いをはせていました。

 これからご家族の皆様や地域の方に話を伺うことが出てくるかと思います。そのときは昔話に花を咲かせながら、楽しく会話していただけたらありがたいです。ご協力よろしくお願いします。

6年生 家庭科 いためる調理をしよう!

 栄養バランスのとれた朝食をつくるために、野菜や肉をさっといためる調理に挑戦しました。
 用具や食材の準備をした後、調理に取りかかりました。
「手を切らないように、猫の手で」「火加減を気にしてね」等声を掛け合い、真剣な表情で調理に取り組みました。

 試食後「おいしい〜!」「にんじんがあまい〜!!」とキラキラした声が、各班から聞こえてきました。
 ぜひ、家族の人とも一緒に挑戦して、調理力をアップできるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 スポーツテストに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、ボール投げの練習をしました。高く投げることや、まっすぐ前に投げることに気を付けて練習しました。来週のスポーツテストに向けて、去年の記録を更新できるように頑張りました。

1年生 体育の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力記録会に向けて、20mシャトルランや反復横跳びに挑戦しました。友達の記録を数えたり、コツを教え合ったりして、仲良く活動しました。前回の練習よりも記録を伸ばし、喜ぶ子供たちでした。

1年生 図工の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「すなやつちとなかよし」では、砂遊びをしました。水を流して水路を作ったり、お風呂に見立てて穴をほったりするなど、友達と協力しながら力いっぱい遊びました。「ざらざらしていて気持ちがいいね」「水を混ぜるとどろっとするよ。」と砂の感触を楽しむ子供たちです。

家庭科 ゆでる調理で美味しくいただこう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 じゃがいもやほうれん草を茹で、美味しくいただきました。茹でる時間や野菜の切り方にこだわりました。

5年生 家庭科 玉結びに挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の時間に、玉結びの練習をしました。1本どり、2本どりの糸でそれぞれチャレンジしました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校や学年の予定
11/17 1・3・5年歯科検診
11/20 6年卒業写真
11/21 5年イタイイタイ病資料館見学学習
11/22 特別支援級合同学習会
富山市立八尾小学校
〒939-2331
富山県富山市八尾町下笹原5320
TEL:076-454-3105
FAX:076-455-1265