最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:108
総数:764097
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

2年生 体育 跳び箱あそびにつながる運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育では、跳び箱遊びに向けてのいろいろな運動を頑張っています。動物あるき、馬跳び、川跳びなど、跳び箱を跳ぶときの基礎となる動きの運動をしました。動画で動きを確認したり、友達と動画を撮影し合ったりしながら、正しい動きや体の使い方ができることに気を付けて取り組みました。

1年生 生活科 どんぐりごま

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋見つけでドングリをたくさん拾ったので、こまをつくりました。きりの使い方に気を付けて、ドングリに穴を開けることができました。実際に回してみて、どうしたら長く回るか考えています。

1年生 生活科 こすりだし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
葉っぱを紙の下に置いて、パスティックやクレヨンでこすりました。うまく葉を写すことができました。力の加減がポイントのようです。
休み時間には、落ちていた葉っぱやゴミを進んで掃除をしている素晴らしい姿を発見しました。

1年生の挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生もがんばってチャレンジしています。
とても素敵な姿です。

暗唱チャレンジパート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次々にチャレンジして合格する2年生です。

今日の暗唱チャレンジ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月10日の暗唱チャレンジです。
2年生のみなさんが来てくれました。
入門編をクリアして初級編に挑戦する人も出てきました。
家でお母さんに聞いてもらって練習した人もいるようです。
ありがとうございます。

6年 卒業制作 ペーパーウェイトづくり(2組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 作品の受け渡しは来月を予定しています。

 楽しみに待っていてください。

6年 卒業制作 ペーパーウェイトづくり(1組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富山ガラス工房で、卒業制作に取り組みました。

 どんな模様や色にするかデザインを決めてから制作にとりかかりました。ガラス工房の方の指導を受けながら子供たちは慎重に作業していました。

 どんな作品に仕上がったのか楽しみですね。

6年生 体育科 バレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
 バレーボールを行いました。パスがなかなか繋がらず、得点にすることができないチームもありましたが、「パス出すからとってね!」「迷わず行こう!」など作戦を立てて奮闘していました。次のバレーボールも楽しみです!

4年生 朝の様子

 朝、教室に入ると子供達がテレビ台の上をきれいにしようと、自主的に掃除をしていました。とても嬉しく頼もしい姿が見られました。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405