最新更新日:2024/11/08
本日:count up8
昨日:170
総数:714302
豊かな心をもち、自ら考え、行動する子供の育成

笑顔いっぱい 伝え合う夏休みの思い出

始業式後の学級活動では、クラスの友達と夏休みの思い出を語り合う場が多く見られました。ビンゴ形式にして楽しく活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2学期 始業式

8月28日、子供たちが元気よく登校してきました。始業式はMEETで実施しました。校長先生からは、夏休みにがんばっていた子供たちの様子を紹介した後、学校アンケートをもとに、もっと自分のよいところを増やすために、自分に関する力(意欲、忍耐力、自制心)と人と関わる力(思いやり、協調性、共感する力)について話をしてくださいました。取材をした1年生教室では、どの子もぴかぴかの笑顔で校長先生の話に耳を傾けていました。その後、子供たち全員で校歌を斉唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

悠久の森「森ですごそう」に出演

画像1 画像1
夏休み最終日。4年生の代表児童が相撲体操を披露しました。暑い中、元気なかけ声で堂々と演技することができました。呉羽丘陵の自然を感じて、これからも地域の一員として頑張っていってほしいですね。

第2回 学校運営協議会

今回は、本校の教職員も参加して行いました。1学期の学校生活の様子やアンケート結果等を踏まえて、それぞれの立場で感じたこと、考えたことを出し合いながら、これからの方策を検討しました。初めてグループワークを取り入れましたが、活発な話し合いが行われ、有意義な会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校登校日

真っ黒に日焼けした子供たちが、元気に登校してきました。みんな気持ちのよい挨拶をしてくれています。
夏休み中に取り組んだ課題を提出したり、6年生はチャレンジ陸上に向けてトレーニングをしたりしています。
画像1 画像1 画像2 画像2

華街道くれは祭りに出演

猛暑の中、4年生が伝統の相撲体操を披露し、高学年のSDGs委員会の代表者が学校での取り組みを紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

子どもの人権を考える座談会

画像1 画像1 画像2 画像2
第6区域の5・6年生を対象に「子どもの人権を考える座談会」が開かれ、本校からも5名の児童が参加しました。班に分かれてワークショップを行い、人権について考えました。ぜひ、座談会に参加した経験を2学期の学校生活に生かしていってほしいと願っています。

夏休み プール開放

 夏休みが始まり、多くの子供たちがプールに来ています。しっかりとみんなでラジオ体操を行い、熱中症や安全に気をつけてルールを守りながら楽しく泳いでいます。
 残りのプール開放は28日、31日、8月1日、3日の4回です。最近は、35度近くの暑さが続いており熱中症への警戒が必要です。プールに来る際は、必ず水分を持ってくるようにしてください。また、気温が高く熱中症への警戒が必要な場合などには、開放中止になる場合がありますのでご了承ください。
※開放中止の場合は、学校ホームページ、tetoru及びクラスルーム「全校お知らせ」にてお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1学期終業式

7月24日 第1学期終業式を行いました。学校アンケートをもとに、よりみんなが楽しいと感じる学校にするには「相手のことを考えて、あったか言葉で話をすること」「苦手なことにも思い切ってチャレンジすること」「自分で考えて行動すること」が大切と、校長先生が話してくださいました。また、「家庭で、地域で、一人一人が目標に向かって努力してほしい」と励ましの言葉をいただき、子供たちはうなずきながら聞いていました。
 その後、2年、4年、6年の代表児童がそれぞれ、町探検、漢字の練習、学習に対する取り組みから学んだことを発表しました。
 教室へ戻った後、子供たちは担任の先生から励ましの言葉とともにあゆみをいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 音楽発表会

6年生が音楽の時間に練習した曲を合唱と合奏で表現しています。みんなが心を合わせて音を楽しむ姿がとても素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
2学期の行事
11/21 NIE研究発表会
富山市立呉羽小学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽6171
TEL:076-434-3100
FAX:076-434-3103