最新更新日:2024/06/27
本日:count up66
昨日:141
総数:801864

5年生 避難訓練

 学校への浸水を想定した避難訓練を行いました。子供たちは、真剣な態度で訓練に取り組みました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 避難訓練

 避難訓練を行いました。今回は、学校への浸水を想定した避難をい行いました。子供たちは、緊急放送が流れると即座に作業を止め、真剣に耳を傾けました。体育館に避難した後は、先生の話を真剣に聞いていました。
画像1 画像1

1年生 サツマイモ掘り

 栽培ボランティアの方のご協力のもと、6年生と一緒にサツマイモ掘りを行いました。6年生に教えてもらったところを掘ってみると、たくさんのサツマイモを見付けることができました。収穫したサツマイモをどんな風に食べたいか話しながら、うれしそうに家に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 サツマイモ掘り

 異学年交流の一環として、3年生とサツマイモ掘りを行いました。昨年は助けてもらう立場だった子供たちが、今年は進んで3年生と協力しながらサツマイモを掘る姿に成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 サツマイモ掘り

 異学年交流として、4年生と一緒にサツマイモ掘りをしました。友達と協力して掘る子や4年生に助けてもらいながら掘る子など、みんなで秋の収穫を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 サツマイモ掘り

 1学期に植えて育てていたサツマイモを収穫しました。5年生と協力して、サツマイモを折らないように気を付けて掘りました。収穫したサツマイモは、うれしそうに家に持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 サツマイモ掘り

 2年生と一緒にサツマイモを掘りました。2年生のお世話をしながら、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習

 社会科の学習では、商品がどのようにして売られているのか、写真やチラシを見ながらお店の工夫を探しています。また、各自が持ち寄ったお店のチラシを見て、食材の産地を調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 学習発表会に向けて

 今日は、通し練習を行いました。宿泊学習後で練習時間が限られているなか、子供たちは一生懸命に歌やダンス、台詞を練習しています。今日は、その成果が現れていました。本番まであと一週間、よりよい発表になるように練習を重ねていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 外国語活動

 外国語活動では、自分の欲しいものを伝える学習をしました。子供たちは、「What do you want?」「I want ・・・」と何度も練習し、友達と一生懸命に伝え合っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
11/28 歯科検診(5年)
11/29 歯科検診(1年)
11/30 お話ワールド(5年・特支上)
12/1 夢創造プロジェクト4〜6年(富商ブラス公演)
12/4 委員会活動
1年プログラミング学習
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004