最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:101
総数:763997
梅雨まっただ中、7月のはじめは強い雨が降る予報が出ています。 安全な登下校や生活にご配意ください。

2年生 道徳科「はたけの先生」

先週の「感謝のつどい」の取組を思い起こしながら、日ごろお世話になってる方について、それぞれのグループごとに課題をつくって話し合いました。
「どんなことをして感謝を伝えたらよいか」グループは、「ありがとう、と言葉にして伝える」と納得解を話していました。
「私たちがお世話になっているのは、どんな人がいるか考えよう」グループは、「見守り隊の方や、学習でお世話になった方、家の人」など、考えを広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会に向けて

画像1 画像1
12月に予定しているクリスマス会に向けて準備をしています。
集会の時の上級生をお手本に、司会の練習もしていました。

九九をかんぺきに!

画像1 画像1
2年生の算数科の時間です。
九九が完璧になるように、練習しています。

重さ比べ

画像1 画像1
算数の時間に重さ比べをしました。
はさみとステープラーはどっちが重いのか、
予想を立てて確かめていました。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
鰺のみりん焼き
コーン和え
鶏すきやき
パインアップル

書き初め練習

画像1 画像1
書き初めの練習が始まりました。
6年生は「春待つ心」です。
一文字一文字に思いを込めて、力強く書けるように練習していきます。

今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
今日は寒い朝になりました。

5年生 心の健康

画像1 画像1 画像2 画像2
 保健の学習で、悩んでいることがあったときに効果的なことをみんなで学習しました。
 友達やお家の方、先生に相談する解決方法外にも、呼吸方法や身体ほぐしなど身体を動かすことで心も晴れやかになるのだと学びました。
 実際に身体ほぐしを行ってみました。実生活でも活用できるとよいですね。

3年生 総合的な学習の時間「調べ学習の計画」

3年生の総合的な学習の時間では、これまで学習したことをもとに、3学期のまとめへ向けた学習の計画を立てています。もっとくわしく調べたいテーマごとにグループを作り、いつまでにどのように調べるかを話し合いました。クロムブックを使って計画を確認し、今後の学びの見通しをもつことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月パワーアップ週間の結果

画像1 画像1
9月から3か月連続目標達成です。
できるだけ多くの人が、目標を達成できるとうれしいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405