最新更新日:2024/11/01 | |
本日:1
昨日:92 総数:430198 |
11月30日(木)ふるさと富山クイズラリー「富山県に関する掲示」や「富山県に関する本コーナー」をつくり、その内容をもとに楽しいクイズラリーを作ってくれました。 クイズに10問に答えた子には、「1冊貸し出しプレゼント券」が進呈される、という企画もあって、多くの子が楽しんで参加していました。 11月30日(木) 明日から師走今年はここまで、通常の季節感をいつもどおりに感じる機会が少なく、 お話の会「夢」の方の月毎の季節展示が貴重な拠り所となっています。 12月のテーマは「餅つき」。 さて、自宅で餅つきをまだ行っている家庭は長岡校下にあるのでしょうか? あす、展示の前に足を止める子に聞いてみようと思いました。 11月29日(水)6年生 新しい年に向けて季節の風物詩とも言える練習が6年生から始まりました。 新しい年が少し先に見えてきました。 きっと直ぐに迫ってくるのでしょうね。 11月29日(水)5年生 漢字の習熟目指してその後、それぞれの早さで練習に取り組み、教室はさっと静かに練習に没頭していきました。習熟のための方法は統一されていますが、習熟への意識及び確認は自己調整して臨んでいる様子が分かります。 11月29日(水)4年生 ワークショップに向けて「ここまではホームページで紹介していいけれど、このあとはシークレットです!」 とのこと。約束を守ります。 お楽しみに! 11月29日(水)1年生 秋の物でおもちゃづくり松かさでけん玉づくり、秋の物を使って楽しくおもちゃを制作していました。 「見て見て!」の内容がどんどん変化していきうれしい引っ張りだことなりました。 1 まずは完成したおもちゃを見て!! 「どうです!よくできたでしょ?」 2 次に、遊び方を見て!! 「こうやって遊ぶんです。見ていてね・・・。」 3 最後に、こうなったら楽しいんです! 「やってみるから見てね・・・あれ?もういちど。(またはやったー!)」 生活科としての学びの充実が現れていました。 11月28日(火)4年生 進んではたらく友達との価値の違いについて述べ合える。 高学年へと一歩ずつ近付いていることが分かります。 11月28日(火)2年生 ペアで交流するお隣同士で意見を交流しています。 しっかり体を向き合わせる構えから、交流が始まるのです。 立って発言する子への向き合い方もよくなってきました。 11月27日(月)11月避難訓練延期されていた避難訓練を行いました。 感染症の広がりも懸念される時期なので、あえて校内の出火想定とはせず、直ぐに校舎内には戻れない、と仮定して防寒する訓練も取り入れて実施しました。 普段と違う要素を加えたことで、新鮮味を感じて参加できた子も多かったようです。 11月26日(日)第2回PTA資源回収開始時刻の7時の気温は3度と低温下での作業となりましたが、好天に恵まれ、順調に作業が進みした。 第3回目は3月10日の予定です。 資源をご提供いただいた地域の皆さま、作業に携わっていただいたPTAの皆さま、ありがとうございました。 |
|