最新更新日:2024/11/26
本日:count up56
昨日:70
総数:314769

10月1日(火)1年生「もっとこんなふうにしようよ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「くじらぐも」の劇をするたびに、それぞれが思ったことを交流し、もっと楽しく演じたい、見てくれる人も一緒に楽しんでほしいと気持ちを高め合っています。「顔を上げてみんなで前を向こうよ」「歌の前奏の途中に掛け声を入れようよ」「もっと高く跳んでいるように足を曲げようよ」など、演じ方、見せ方を工夫し、次にしっかりと生かしています。
日々生き生きと主体的に取り組み、豊かに表現する1年生がすてきです。

10月6日(金)1年生 アサガオをリースに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で育ててきたアサガオの茶色くなった茎を切り、支柱からほどきました。自分で丸めるのが大変でしたが、少しずつ束ねて紙モールで結んでいき、何とかリース型にすることができました。友達と手伝い合い、大小様々な全員の輪が出来上がりました。

10月6日(金)1年生 アサガオリースの完成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ、楽しみにしていた飾り付けです。リボンや毛糸を巻き付け、そこに木の実や飾りをボンドで付けていきました。「まつぼっくりが落ちちゃうよ」と言いながらしっかりと手で押さえたり、細かい飾りをそっと挟んだりしていきました。友達と相談し合い、「結び目をつくって」と6年生に頼りながら、イメージ通りのリースに仕上げた子供たち。すてきな秋のリースを大切に見せ合いました。

10月7日(土) 獅子舞奉納

 今日は、下友坂地区の秋祭りです。地区の皆様が来校され、獅子舞を奉納されました。
 地区の子供たちは、それぞれの役割を果たし、地域の伝統を引き継いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)3年生 学習発表会に向けて

 発表で使用する小道具をみんなで作っています。いろんな色の画用紙で葉っぱを作りました。細部にまで丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日(金)2年生 学習発表会に向けて

 学習発表会のスローガンのもと、自分はどのように輝くのか、周りのみんなはどのようにして輝けるかについて話し合いをしました。
「技を決めるときに、びしっと止まりたい。」
「もう少し準備をはやくしたらいいと思う。」
など、意見を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「稲刈り体験」放送のお知らせ

 10月2日(月)に行った「5・6年生稲刈り体験」が、ケーブルテレビで放映されます。
 放送日:10月14日(土)〜20日(金)
 放送時間、放送回数等については、番組表でご確認ください。
 地域の皆様にご指導いただきながら、子供たちは稲刈りをしました。ぜひ、ご覧ください。

10月6日(金) 4・5・6年 立ち位置や言葉の確認

 今日の上学年は、ステージの移動や立ち位置を確認しました。見ていただく方を意識して、よく見えるように、よく聞こえるようにと考えて練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日(木)5年生 就学時健診のサポート

5年生は就学時健診のサポートを行いました。準備・片付けをする担当と、年長の子供たちを各会場へ誘導する担当に分かれて活動しました。幼い子たちに優しく声をかける姿がたくさん見られ、5年生は最高学年に向けて一歩ずつ成長しています。
画像1 画像1

10月5日(木)4、5、6年生 上学年での振り返り

 学習発表会に向けて、自分たちのがんばりや友達のよさ、もっとよくなりそうなところなどを話し合いました。合唱や劇、プレゼンテーションに込めた思いを見ている人に伝えるために、自分たちにできることを考えながら練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
12/1 避難訓練
12/4 人権週間(〜12/8)
12/5 委員会タイム(反省)
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549