興南中学校のホームページへようこそ! 知性さやかに、まごころあつく、実践の道を行く興南中生の活動の様子をご覧ください。

12月4〜10日の予定

◎12月4日(月) <50分・6限>
 【給 食】 あり
 【部活動】 あり
 【下校完了時刻】17:00

◎12月5日(火) <50分・1年2年6限/3年5限>
 【給 食】 あり
 【部活動】 あり
 【下校完了時刻】17:00

◎12月6日(水) <50分・1年3年6限/2年5限>
 ・リフレッシュデー
 【給 食】 あり
 【部活動】 なし
 【下校完了時刻】15:40

◎12月7日(木) <50分・6限>
 ・3年生「金融教室」(2限)
 【給 食】 あり
 【部活動】 あり
 【下校完了時刻】17:00

◎12月8日(金) <50分・6限>
 【給 食】 あり
 【部活動】 あり
 【下校完了時刻】17:00

◎12月9日(土)
 ※特記事項なし

◎12月10日(日)
 ※特記事項なし

2年生・薬物乱用防止教室

12月1日(金) 5限

2年生は「薬物乱用防止教室」を行いました。
学校薬剤師の松本先生から、危険ドラッグを始めとする薬物への依存や薬物が脳へ及ぼす影響について話していただきました。
生徒は真剣な表情で先生の話に聞き入っていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 授業の様子

6限の授業の様子です。

上:3−1
中:3−2
下:3−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業の様子

6限の授業の様子です。

上:1−1
中:1−2
下:1−3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月1日(金)の献立は、

ごはん、牛乳、魚の黒酢あん、もやしのおひたし、関東だき
です。

揚げたふくらぎに黒酢あん、抜群の相性です。

<swa:ContentLink type="doc" item="53281">12月献立表</swa:ContentLink>はこちらから。

12月1日(金) 登校の様子

12月になりました。
今朝は、雲の間から太陽の光が差し、山が光って美しく見えました。

3年生の富山市学力調査2日目です。
5限に、2年生を対象に薬物乱用防止教室を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
11月30日(木)の献立は、

ごはん、牛乳、鰺のみりん焼き、コーン和え、鶏すきやき、パインアップル
です。

鶏肉のすきやきもなかなかです。
肉と魚にコーン、デザート、大満足のメニューでした。

<swa:ContentLink type="doc" item="53132">11月献立表</swa:ContentLink>はこちらから。
<swa:ContentLink type="doc" item="53281">12月献立表</swa:ContentLink>はこちらです。

おはようございます!11月30日(木)

 11月最終日、今朝は雨風の中での登校となり、大変でした。
 
 1限〜3限に富山市中3学力調査を実施します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
11月29日(水)の献立は、

ごはん、牛乳、ポークパコラ、ゆでキャベツ、かぶのスープ
です。

ポークパコラの衣はカレー味でした。

4限の授業が終わる頃には、教室前に給食のワゴンが準備されています。
献立を考えてくださる方、調理してくださる方、準備して教室の前まで運んでくださる方、他にもたくさんの方々のおかげで毎日おいしい給食をいただくことができます。ありがとうございます。

<swa:ContentLink type="doc" item="53132">11月献立表</swa:ContentLink>はこちらから。

1年生 授業の様子

4限、「特別の教科 道徳」の授業の様子です。

上:1−1 
話を真剣に聞いています。
中:1−2
班で意見を交流しています。
下:3−3
考えたことを積極的に発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
その他
12/1 中3学力調査
富山市立興南中学校
〒939-8231
富山県富山市下熊野728
TEL:076-429-0174
FAX:076-429-0044