最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:17
総数:304449
寒江小学校のホームページへようこそ!

10月25日(水)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、コッペパン、牛乳、あらびきウインナー、こんにゃくサラダ、焼きそば、ヨーグルトです。

秋を楽しむ校外学習4(1年生)

画像1 画像1
それぞれのお気に入りの「秋」と一緒に、記念撮影です。

秋を楽しむ校外学習3(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさん木の実を拾えて大満足の1年生。最後には、遊具で楽しく遊びました。

秋を楽しむ校外学習2(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ドングリやクルミ、赤い実等、秋のものがたくさん落ちていて、拾うのに夢中になっていた1年生でした。

秋を楽しむ校外学習1(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1年生が心待ちにしていた校外学習の日。とてもよいお天気の中、コミュニティーバスに乗って出発です!

3年生 休み時間

 今日は、運動係の企画で休み時間に「高おに」をしました。楽しそうに体を動かす3年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

総合 自分達の調べたことを広めよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合の時間で調べてきたことを学年の友達や全校のみんなに広めました。

大地のつくり 理科(6年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「大地のつくり」の学習では、地層がどのようにしてできるのか、地層は何でできているのかについて調べました。図書室に行ったり、インターネットを使ったり、教科書をじっくり読んだりして調べ、分かったことを互いに伝えていました。

大地のつくり 理科(6年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
地層のでき方について調べました。

アートカードで楽しもう(5年生)

 今日の図工は、アートカードを使いました。
 「ひそひそ」「にぎやか」「しぶい」など、お題となる言葉に合うカードをそれぞれが選び、どんな所がお題に合っていると感じたのかグループの友達に話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
12/3 PTA資源回収
12/4 学校集金振替日
12/6 フレンドリー学習
6年マレーシアとの交流
12/7 1年心臓検診
クラブ活動
12/8 5年もちつき
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629