最新更新日:2024/11/05
本日:count up27
昨日:99
総数:769979
児童会スローガン「夢に向かって 全力チャレンジ 桜っ子」

9月29日(金) 秋晴れのもと 朝トレ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は気持よく晴れていました。朝のトレーニングはダッシュでした。今回も1年生と一緒に活動しましたが、みんな笑顔で取り組んでいました。余談ですが、今夜は中秋の名月。しかも、完全満月になります。ハーベストムーンとも呼ばれるそうです。子供たちと、今夜は見えるといいねと、話しました。

9月29日(金) 盛りだくさんな一日 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1時間目の体育から始まり、バローの見学、午後は外国語の授業と、盛りだくさんな一日でした。バローの見学では、売り場を見学したり、気になったことを店長さんに質問したりしました。外国語では、好きな物を友達に尋ねる活動をしました。

9月28日(木)すてきな笑顔 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は学級集会を行いました。みんなで楽しい時間を過ごし、もっと仲よくなって2学期も頑張ろうという思いが込められています。たくさん準備を重ねたことで、笑顔が溢れる時間となりました。

9月28日(木) 宿泊まであと2日 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 宿泊学習まで残り2日となりました。
 子供たちは、係で集まって話し合ったり、準備をしたりしました。
 なんだか楽しそうです。

9月28日(木) 跳び箱運動 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から跳び箱の運動に取り組んでいます。手の付き方や跳び方に気を付けながら、楽しんで跳んでいます。

9月28日(木) 人口密度ゼロと役割分担 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の桜っ子タイムは久しぶりに体育館が使える日でした。給食後、教室はもぬけの殻。委員会活動の当番以外の6年生は体育館に集結していました。
6時間目の家庭科の学習では、先日の投票の結果、1位に選ばれた「メニュー」を作ることになり、その役割分担を行いました。

9月27日(水) たのしかったよ ドキドキしたよ 2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科の学習では、毎日の生活で感じたドキドキやわくわく、楽しかったことや頑張ったことなどを絵で表す活動に取り組みます。今日は、心に残っていることを振り返り、下絵を描きました。

9月27日(水) ビーチバレーボールの学習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ第2回の大会が開幕しました。1回目の経験をふまえ、それぞれのグループでは作戦を考えたり、レシーブ練習やスパイク練習をするなど、意欲的に取り組んでいます。好プレー珍プレーも出て、和気藹々と運動を楽しんでいます。

9月27日(水)さっぱり甘酢和え 給食室

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん
 きびなごのサクサク揚げ
 甘酢和え
 大根と鶏肉の中華煮
 牛乳    でした。

今日は、酢を効かせた甘酢和えが登場です。
みなさんは普段、酢を使った料理を食べますか?
酢はすっぱいから苦手という人や、家ではあまり酢の物を食べないという人もいるかもしれませんね。
子どもの味覚の発達は3〜4歳がピークで、その後10歳くらいまでの味の記憶や経験がその後の味覚の基礎になります。
食経験を重ね、様々な味を知ることで、食べられる味が広がり(子どもの頃苦手だったけど、大人になったら美味しさがわかるようになった!もこの一つです)、味覚が発達していきます。

給食では、子どもたちの味覚を育てるために、酢を使った料理が時々登場します。
今日の甘酢和え、桜っ子たちは食べられたかな・・・?

今日の富山県産食材は、
米 こんにゃく 牛乳 でした。

9月26日(火)想像力を働かせて 2年生

 図画工作科で「にぎにぎねん土」の学習を行いました。ねん土をにぎるとどのような形ができるのか、夢中になって取り組んでいる姿が見られました。
 体育科では、キックベースボールを更に楽しくするため、ボールを蹴る練習に取り組みました。遠くに飛ばすことをイメージしながら何度もボールを蹴り、コツをつかもうとする子供たちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/6 委員会
富山市立桜谷小学校
〒930-0897
富山県富山市田刈屋279
TEL:076-432-4235
FAX:076-432-0752