最新更新日:2024/11/17 | |
本日:8
昨日:39 総数:293713 |
9/5(火)図画工作科 まぼろしの花(4年生)朝の合唱
2学期も3・4年生は合唱の練習をがんばっています。今日はピアノ伴奏をしていただく中谷先生との練習でした。素敵な伴奏に合わせ、朝から気持ちよく歌うことができました。次回の練習も楽しみです。
9月4日(月)今日の給食・ごはん ・魚のりきゅう揚げ ・かふう和え ・豆腐の野菜あんかけ ・海苔の佃煮 ・牛乳 です。 9月4日(月)授業風景《5・6年生》
5年生は、国語です。2つのグループにわかれて、話し合いをしていました。
6年生は、算数です。真剣に問題に取り組んでいます。 9月4日(月)授業風景《3・4年生》
3年生、4年生ともに算数の様子です。
4年生は、そろばんの学習をしています。 9月4日(月)授業風景《1・2年》
まつかぜ級さん作のいかだに乗せてもらいました。とても丈夫ないかだで、子供が3〜4人乗ってもびくともしません。順番に乗船し、楽しい時間を過ごした1・2年生でした。
9月4日(月)授業風景《5・6年》
5・6年生は、着衣泳のあと、水球を楽しみました。ボールをキープしながら泳いだり、ゴールに向かって思い切り投げたりして水球の楽しさに触れた子供たちでした。
9月1日(金)避難訓練《3・4・5・6年》
防災の日の今日、1・2年生が下校後の14:40から、地震と津波を想定した避難訓練を行いました。放送がかかるとすぐに机の下に身をかがめ、大津波警報発令(訓練)が出るとすぐにライフジャケットを抱え、すみやかに避難することができました。
9月1日(金)キラキラタイム
毎週金曜日の昼休みは、キラキラタイムです。
学級ごとに係活動の仕事をしたり、上学年は委員会の仕事をしたりしています。 9月1日(金)着衣泳をしました《1・2・3・4年》
津波等の災害時や海や川での活動において、着衣状態で急に入水した時に、助けがくるまでどのように行動したらよいかを学習しました。
おぼれた人を見つけた時には、自分で助けに行こうとせず、必ず大人を呼びに行くこと、自分がおぼれた時には、浮身の体勢をとったり、浮き輪代わりになるものを探して投げ入れてもらい抱えて浮いたりすることを知り、実際にやってみました。 子供たちは、水着の上から服を着た状態で入水し、水に濡れた服の重さや、水の中での動きにくさを体感していました。 |
|