最新更新日:2024/11/01 | |
本日:2
昨日:27 総数:383390 |
4年生 国語科/総合的な学習の時間
地球温暖化防止についての新聞を1・2年生にも伝わるように書き直しました。その思いを知っている5年生が新聞を評価してくれました。その評価を受けて、自分たちの成長やさらなる改善点を感じていました。
2年生 生活科「まちたんけん」で調べたことをまとめよう
12月1日に訪問した太田地区センターと浮田家について、クループごとに調べたことを絵や図や文にしてまとめています。
美しい言葉(1年生)
12月11日(月)、今日の道徳では「美しい言葉」について考えました。言われた人が笑顔になる「ふわふわ言葉」にはどんなものがあるか、班の人と出し合いました。
帰りの会の「きょうのきらきらさん」の時間に、「早速ふわふわ言葉を使っている人がいた」という発表があり、子供たちはふわふわ言葉を意識して過ごしていました。ふわふわ言葉が溢れる温かい学級になるとよいですね。 見つけた あきで あそぼう(1年生)
生活科では「見つけたあきであそぼう」の学習をしてきました。今日は、自分がつくったものを紹介したり、友達の作品の素敵なところを見付けたりしました。素敵を見付けた人も、見付けてもらった人も嬉しい気持ちになりました。
4年生 外国語活動
外国語活動では、みんなの願いがかなうパフェを作りました。
マットバトル 初めての練習試合家庭科調理実習(6年生)教科書にある、ベーコンポテト・豆腐と卵のチャンプルー・野菜のベーコン巻きから班で相談して決めました。 ベーコン巻きは野菜を細長く切る方が巻きやすい、人参は火が通るのに時間がかかるから薄く切った方がいいと思ったなど、より手際よく作るためにどうしたらよいか振り返っていました。 書き初めに向けて5年生は「広い世界」を書きます。 今日は、文字の大きさに気を付けて書きました。 2年生 生活科 まちたんけん その2
太田地区センターの次に、浮田家の見学に行きました。
こちらでも、浮田家を管理されている方が詳しく案内をしてくださいました。子供たちは、「浮田家は何年前からあるのですか?」などたくさん質問したり、「ここに住んでみたい!」などお話ししたりしていました。 2年生 生活科 まちたんけん その1
生活科の「まちたんけん」の学習で、太田地区センターと浮田家に行ってきました。始めに太田地区センターに行き、館内の見学をさせてもらいました。地区センターの方が館内の説明をしてくださり、子供たちはインタビューしたことや発見したことをたくさんメモしていました。
|
|