最新更新日:2024/11/13
本日:count up308
昨日:280
総数:736546
実りの秋! 今日も芝園っ子は、個性を輝かせ、互いに高め合っています!

救急救命講習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子供たちが楽しみにしているプール開きが近づきました。安全な水泳学習に取り組めるように、PTAの方々も参加されて救急救命講習が行われました。赤十字の指導員の方から胸骨圧迫、AEDの使い方などを教わり、人形を使って実践しました。どんな事態にも対応できるように皆真剣に取り組みました。

6年生 国語科 読書の幅を広げよう2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図書室の思いも思いの場所でじっくりと読んでいます。いつもと雰囲気が違うと、気持ちも高まります。休み時間には、授業で使う黒板の掲示もみんなでつくりました。自分たちで作ることで、意欲を高めることができたらいいなと思います。

6年生 国語科 読書の幅を広げよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の学習で読書の幅を広げようという学習をしています。今日は自分の選んだテーマの本を図書室でじっくりと読んでいます。

6年生 理科 人の体のつくりを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で体のつくりや働きについて学習しています。食べたものは体の中でどうなるのか調べたり考えたりしました。模型を使って体の中がどうなっているのかを調べる子もいました。

夏のさわやか挨拶運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 芝園小学校、芝園中学校、中部高校、3校合同挨拶運動が行われました。1日目は、3年生と6年生が挨拶運動に参加しています。3年生は手作りのカードをもって参加してくれました。計画委員会は、挨拶運動の様子を取材して、お昼のテレビ放送で紹介します。

6年生 国語科 読書の幅を広げよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科の学習で、環境、自然、世界平和などのテーマから読む本を選び、読書の幅を広げる学習を始めました。司書の先生から、いろいろなジャンルの本を紹介していただきました。子供たちは、テーマごとの本が置かれたテーブルを回りながら、どの本を読もうか考えていました。

6年生 にじいろ班清掃 スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生から6年生までの縦割り活動、にじいろ班での清掃活動が始まりました。低学年の子供は、初めて洗面所を掃除するとわくわくしている子もいました。異なる学年の仲間と力を合わせて清掃活動をしながら、協力する力を育てています。

6年生 体育 走り幅跳び

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は体育で走り幅跳びの学習をしています。助走、踏み切り、空中でのフォームなど、一つ一つ意識して練習に取り組んでいます。

「くちばし」のひみつをさぐろう! 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「くちばし」の学習では、鳥のくちばしの形や使い方についての説明文を読みながら「なぜ鳥によって、くちばしに違いがあるのか」を考えています。
 今日は「おうむ」のくちばしについて、「どうやって、えさであるくるみを食べるのか」をペアの友達と手でくちばしの真似をしながら動かしたり、くるみ割り機を試したりしながら、考えました。「まがったくちばしの先を、こうやってくるみの裂け目に入れるんだよ」とつぶやきながら、真剣に考える様子が見られました。「なぜ?」「どうして?」という疑問を話し合うことを大切にしながら、学習を進めています。

1年生 シャトルラン

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生に協力してもらい、シャトルランの測定を行いました。5年生とペアになり、リズムよくリードしてもらいながら、思い切り力を発揮することができました。シャトルランのあとは、猛獣狩りゲームをして遊びました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立芝園小学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町三丁目1-26
TEL:076-432-7700
FAX:076-432-7707