最新更新日:2024/11/15 | |
本日:741
昨日:1162 総数:1215992 |
7月7日(金)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」5日目
「味彩おおやま」にて
梅干しを漬けるため、梅のへたを取ったり、洗ったりしていました。赤じその取り方も教えてもらいながら、熱心に取り組んでいました。午後からは、梅干しをパックに入れる作業をするようです。 7月7日(金)朝の風景
1年生教室の朝の様子です。
今日も穏やかな雰囲気で一日がスタートします。 7月6日(木)1学年「合同英語の様子」内容は、アメリカから日本に一時帰国している同級生の男の子への質問や、七夕集会を行いました。 質問では、生徒が英語で考え、伝えました。文化、食べ物、暮らしなどの質問に答えていました。 七夕集会では、日本の伝統行事である七夕の起源について知り、実際に短冊に願いを書きました。合同英語ということで、願いは英語で書きました。 皆の願いが集まった短冊は、1学年の廊下に設置してあります。 7月6日(木)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目
大山消防署にて
まずは、懸垂をして、そのあと、綱渡りに挑戦しました。地上から10mほどの高さのところを腕の力だけをたよりに綱渡りをしました。午前中は放水訓練などもあり、ハードな1日でしたが、真剣に取り組みました。 7月6日(木)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目
おらとこ東にて
朝の水分補給の時間でした。利用者さんの横に座って穏やかに見守っています。 7月6日(木)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目利用者さんが集まって、歌を歌う時間でした。 昔ながらの耳なじみのある童謡や唱歌をゆっくりと穏やかな雰囲気の中一緒に歌っていました。 7月6日(木)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目3歳未満児の子ども達に穏やかに優しく寄り添う姿や、3歳以上児の元気な子ども達と楽しく身体いっぱい使って遊ぶ姿が見られました。生徒の中には5歳児の子ども達が何人も膝の上に乗ってきて、両腕に抱えてつぶされそうになりながらも「楽しいです。」と話してくれる生徒もいました。 事業所の方から「保育以外の時間にも制作活動が多くあり、自分たちで工夫しながら制作している。そんな中、時間が無い中でも、班員で協力して制作している様子を見て、気遣いと仲の良さに感心しました。」と話をいただきました。 7月6日(木)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目
「やまゆり」にて
利用者さんとハーバリウムの制作をしていました。 利用者さんから「来てくれて嬉しい」と何度も話をいただき、その話を穏やかな笑顔でうなづき、寄り添い聞いている姿が印象的でした。 7月6日(木)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目
「大山図書館」にて
開館前の準備の様子です。 ・今日から貸し出しの新刊の登録 ・市内の他館からの予約貸し出しの手配 ・朝刊(新聞)の入れ替え準備 など 開館前の薄暗い中でも、自分のできること、覚えた内容を静かに作業していました。 事業所の方からは、「仕事内容をすぐに覚えて、自分のできることを自分からやってくれている」とお話しいただきました。 7月6日(木)2年生「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」4日目
「リブラン赤田店」にて
箱詰めのお菓子の箱を組み立てる作業をしていました。お客様からも見える場所での作業でしたが、1つ1つゆっくり丁寧に、背筋を伸ばして取り組む姿が印象的でした。 事業所の方からは「真面目に丁寧な作業をしている」とお話しいただきました。 |
|