最新更新日:2024/06/27
本日:count up72
昨日:141
総数:801870

4年生宿泊学習その6 班活動

 1日目の終わりに、班活動を行いました。
 子供たちは、係の仕事について振り返ったり、次の日の活動を確認したりする姿から、「自分たちのことは自分たちでやるんだ」という思いが伝わってきました。
画像1 画像1

4年生宿泊学習その5 池遊び

 池遊びでは、ザリガニつり、いかだ遊び、ターザンロープ等、わくわくする活動をたくさん行いました。子供たちは、すてきな笑顔を浮かべながら、自然と触れ合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「かげのひみつ」

 かげと太陽の関係を調べる学習では、午前と午後でかげの向きが違うことに疑問をもち、実際に確かめました。遮光板を使って太陽を見る子供たちからは、「すごい」「おもしろい」など驚きの声が上がっていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 学習発表会の練習

 これまでは各場面に分かれて練習していましたが、今日からは通し練習を開始しました。
ダンスもまとまってきました。
画像1 画像1

1年生 図画工作科「ひもひもねんど」

 初めて粘土の学習をしました。粘土を袋から出し、まずはこねたり丸めたりして「粘土の準備体操」をしました。それから、ひも状に伸ばし、できたひもを使ってできることを試しました。ひもを丸めて輪にしたり、友達とつなげてどんどん長くしたりしていました。最後は、友達と互いの作品を見合い、「こんな工夫ができるんだね」「こんなに長くできるなんてすごいね」と感想を語り合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年宿泊学習その4 室内あそび

 竹やくるみ等の自然物を使った遊びに取り組みました。班のみんなで力を合わせたり、励まし合ったりして、楽しく活動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生宿泊学習その3 昼食

 昼食のメニューは、ハヤシライスとコロッケ、サラダ、パイナップルです。たくさん歩いて、おなかがすいていた子供たちは、美味しそうに食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生宿泊学習その2 森の動物クイズオリエンテーリング

 小雨ですが、かっぱを着て出発しました。地図を見ながら、ポイントを探し、動物クイズに挑戦中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生宿泊学習その1 入所式、オリエンテーション

 入所式を行いました。礼儀正しいあいさつから、子供たちのやる気を感じました。オリエンテーションでは、所での約束、シーツの使い方等を教えていただきました。
画像1 画像1

2年生 観劇ワークショップ

 2年生は、夢プロジェクト観劇ワークショップに参加しました。劇団の方から説明を聞いた後、友達と協力しながら、新聞紙で作った棒を使って様々な形を作ったり、横一列に並んで波を表現したりしました。みんなで息を合わせることで、たくさんの形や生き物を表現する楽しさを味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004