最新更新日:2024/11/13 | |
本日:249
昨日:199 総数:368714 |
7月19日(水) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、豚肉と大豆の甘味噌からめ、刻み和え、つみれ汁、冷凍みかんです。
7月19日(水)1・2・3年生 ダンス動画を見ながら一生懸命に踊る姿が何とも素敵でした。 「上手になったから、次は見ないで踊れるかな?」 と聞かれ 「踊れるよ!」 と即答する子供たち。 家でも動画を見て練習している子もいるようです。 動画を見ずに踊る際には3年生が前に出て、1・2年生の手本になるようにかっこよく踊っていました。 7月18日(水) 3年生 オクラが実りました!
理科の授業の一環で、様々な植物を育てていましたが、とうとうオクラが実りました。数は多くはありませんが、立派なオクラになり、子供たちも喜んでいました。
7月18日(火) 今日の給食
今日の献立は、ごはん、牛乳、いわしのマーマレード煮、チンゲンサイひたし、高野豆腐の錦とじです。
7月18日(火)小中合同体育大会結団式まず、実行委員が一人ずつ自己紹介をしました。 次に、赤・朱雀団の団役員の自己紹介、白・白虎団の団役員の自己紹介を全体で行い、その後団ごとに分かれました。 円になって顔を合わせ、自己紹介をしたり、体育大会へ向けての気合いの入ったかけ声をかけたりしました。 一人一人の成長がみられる体育大会になるよう、支援していきます。 7月14日(金)電気柵についての話まずは、電気柵のおかげでたくさんの野菜を収穫することができている2年生から、報告と御礼の気持ちを伝えました。 その後のお話では、ニホンザルの一年間のくらしや、サルから畑を守る方法について、たくさんの写真や動画を見せていただきながら聞くことができ、子供たちや教職員から驚きや感心の声が上がりました。 最後には子供たちから次々と質問や感想の発言があり、とても興味をもって聞いていたことが分かりました。 ”人の暮らし方、動物の暮らし方を知って、両方が生きられる方法をみつける” このような持続可能な人と野生動物の在り方について考えられた貴重な時間でした。 7月14日(金) 今日の給食
今日の献立は、麦ごはん、牛乳、肉シューマイ、もやしとにらの炒め物、えびと豆腐のうま煮、冷凍りんごです。
昨日給食がなかった関係で、献立の一部が変更になっています。 7/14(金)5・6年 音楽5年生と歌を合わせて歌って、響きのあるハーモニーを生み出していました。 7月14日(金)2・3年生 音楽「星の歌」を男女別に歌い、聞いた感想を伝え、より素敵な歌になるようにしていました。最後には2部合唱まで挑戦していたので驚きました。 これは、9月に行われる猪谷関所まつりで披露します。お楽しみに。 7月13日(木) 明日のスペシャルティーチャー
今年度も、地域の方が協力してくださった「碧っ子農園」の電気柵のおかげで、たくさんの野菜が収穫できたり、順調に大きくなったりしています。
明日は、全校の碧っ子に「どうして電気柵がいるの?」「電気柵の仕組みはどうなっているの?」ということについてスペシャルティーチャーがお話をしてくださいます。 ※1〜3年生のみなさんへの連絡には書いてありませんでしたが、4限にお話があります。 お話を聞いて、人間と野生動物が共生するにはどうしたらよいのかということに付いて考えてみましょう。 |
|