最新更新日:2024/06/27
本日:count up84
昨日:91
総数:299910
草島小学校のホームページへようこそ

5・6年生 落ち葉拾い

朝の寒い中、5年生と6年生で学校の周りの落ち葉拾いをしました。
車が来ないか、みんなで声をかけながら安全にも気をつけていました。
たくさんの落ち葉を拾って、とってもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
ポークパコラ
ゆでキャベツ
かぶのスープ  です。

今日もおいしくいただきました。

5年生 理科「物のとけ方」

 理科では、グループで学習を進めています。実験方法の検討や結果の考察を仲間とともに進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育の学習

ティーボールの試合をしていました。
「がんばれー」「おしいよー」とお互いに声をかけあっていました。
審判も、みんなで交代しながら協力していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習

みんなで持ち寄った箱の形について話し合いました。
「こっちから見ると、ふわんとしているから四角くないかな。」と箱を見ながら、真剣に話し合いました。次々と意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
あじのみりんやき
コーンあえ
とりすきやき 
パインアップル です。

今日もおいしくいただきました。

3年生 草島ねぎをおいしく食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理したネギを班ごとに食べました。「世界で一番おいしいねぎだ!」「シャキシャキで甘いねぎだな、おいしいな」など感想を言っていました。また、日頃お世話になっている先生方にプレゼントをし、満足している様子でした。

3年生 草島ねぎをおいしく食べよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、月曜日に収穫した草島ネギをみそ汁とネギ焼きに調理をしました。班ごとに工夫した作り方を調べてまとめ、調理を進めました。安全に気をつけながら育てたネギを大事に調理することができました。

5年生 もう冬だけど「秋祭り」その後

 活動後には、学級で振り返りました。「終わりの時間を意識して声かけができなかった」「迷路に入るときには荷物をもってあげた方がよかったな」「スタンプカードの置き場所を決めておけばよかった」など、成果ではなく課題に目を向けた言葉が聞かれ、子供たちの向上心を感じました。
 1年生の皆さんからお礼の手紙を頂きました。「楽しかった」という感想を本当に嬉しそうに眺めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 もう冬だけど「秋祭り」3

 多数の段ボールを利用した迷路も人気でした。保護者の方にもたくさん協力してもらったと聞いています。ありがとうございました。
 祭りの雰囲気がよくなるように、BGMを入れたり、アナウンスしたりと全体をみて回る子供の姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834