最新更新日:2024/06/03
本日:count up79
昨日:68
総数:574291

5年生 校内学習発表会

指先を伸ばすなど、動きのきれいさを意識しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校内学習発表会

3部構成の1つ目は、個人技の「スピードの美」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校内学習発表会

組体操に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】校内発表会

今日は学習発表会の校内発表会がありました。
「緊張した!」と話す子が多かったです。
のこり2日、できることを精一杯練習していきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月18日(水) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、あっさりチキン、ゆかり和え、卵とじ、牛乳です。
 あっさりチキンは、その名のとおり、鶏肉とねぎ、大根がやさしい味に仕上げられていました。鶏肉とねぎは本当によく合いますね。
 卵とじは、木綿豆腐やこんにゃく、にんじん、玉ねぎなどが卵でとじられており、ボリューム満点でした!!
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】学習発表会に向けて

本番の衣装に着替えて通し練習をしました。
緊張感をもって臨んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月17日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、ししゃもの米粉あげ、磯あえ、さつま汁、牛乳です。
 さつま汁の大根はきのこやクマさんに型抜きされて見た目も秋らしい感じでした。ししゃもは、カリッと揚がっていて、食感がよく食べやすくなっていました。
 今日もおいしくいただきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】宿泊学習(ザリガニつり)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2日目最後の活動は、ザリガニつりでした。子供たちは、「さあ、ザリガニつるぞ!」と意欲たっぷりでしたが、ザリガニはなかなか釣れず、、、。しかし、夢中で楽しんで時間は宝物ですね!
 最後は、みんなで集合写真!「みんなやりきった!頑張った!」という表情をしています。宿泊学習で学んだことは、これからの学校生活に必ず生かされます。宿泊学習で学んだ協力することの大切さを、学習発表会に向けてもっと意識していきたいですね。

【4年生】宿泊学習(池遊び)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目は、池遊びの活動からスタートしました。いかだ乗り、ターザンロープ、池・竹ジャングルに分かれて活動しました。なかなか普段できない体験をすることができ、心から自然体験を楽しんだようです。

【4年生】森の木オリエンテーリング

 1日目、午後からは森の木オリエンテーリングを行いました。地図を確認しながら、チェックポイントを回りました。道に迷ったり、話し合いをたくさんしたりするなど、オリエンテーリング中にいろいろなドラマがあったようです。そんなときには、「大丈夫!次こそ!」「気にしないで!」とポジティブな声かけをかけ合うなど、班のみんなで協力し合う姿が見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254