最新更新日:2024/06/25
本日:count up65
昨日:124
総数:326724
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

読み聞かせを楽しみました

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は1年生から3年生が、本の読み聞かせを楽しみました。
倉垣っ子がお世話になっている富山市よみきかせの会のみなさんは、今年度、富山市のボランティア功労を受賞されました。
みなさま、本当におめでとうございます。そして、本当にありがとうございます。

1年 読み聞かせの会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、読み聞かせの会の方が来て下さいました。
「だこだこ ころころ」「びっくり まつぼっくり」の二冊を読んでもらいました。
「おむすびころりんの話と似ているね」「まつぼっくり知ってるよ!水につけると小さくなるんだよ」など、自分の知っていることと結びつけながらお話を楽しみました。

大学いも

画像1 画像1
今日の給食は、ソフト麺、にくみそ、牛乳、野菜のドレッシング和え、そして、大学いもです。サツマイモに甘い蜜をからめた大学いもは、たくさんの子たちがおかわりをして、甘い秋の味覚を味わっていました。今日もとってもおいしくいただきました!

1年 生活 おちばのいしょうづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
落ち葉の衣装作りをしています。
葉っぱを並べていろいろな模様をつくったり、赤い葉っぱをくりぬいて口を作ったりと、思い思いに制作しています。

11/8 歌の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 ひいらぎタイムに、創校記念式典で歌う歌の練習をしました。
 今日のめあては、やさしく歌うことです。
 やさしく温かい歌声が体育館いっぱいに響くよう練習しました。

11/8 ぐんぐんタイム

画像1 画像1
 「先生に負けるもんか!!!」
 高学年のレーンでは、担任の先生と子供たちが競走をしていました。
 先生も負けられません!

6年 道徳

画像1 画像1
 「ブランコ乗りとピエロ」というお話を読み、広い心とは、どのような心のことなのか考えました。

5年 自習学習

画像1 画像1
 自習学習に取り組む5年生です。
 とても静かに集中して算数の課題を解いていました。
 どの子も真剣に自習学習ができる姿に、成長を感じます。

3年 国語

画像1 画像1
 「1年生(と2年生)に読み聞かせる本をグループで1冊決めよう」を議題に、班で意見をまとめる話し合い方について学習しています。
 話し合いにあたって、まずは自分が読み聞かせたい本を選びに行きました。さすがは本が大好きな3年生です。読んであげたい本もすぐに選ぶことができていました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 話し合いの仕方について学習しています。
 どんな話し方がいいのか、どんな聞き方がいいのかなど、お互いに「話し方名人」や「聞き方名人」の審査をしながら、グループで話し合い方を確かめました。
 
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/4 執務始め
1/5 集金振替日
1/8 成人の日
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835