最新更新日:2024/11/21 | |
本日:4
昨日:69 総数:348860 |
3年生「ビッグタイフーンの練習!」
20日の運動会本番に向けて、中学年の団体競技「ビッグタイフーン」の練習を行いました。3年生は、4年生にアドバイスをもらいながら、初めての競技に一生懸命取り組んでいました。
パネルシアターを見ました。
5月10日(水)
今日、読書の森で「あいうえ王様とかきくけ公爵」のパネルシアターを見ました。「『あいうえお』の次は『かきくけこ』その次は・・・・」「『やゆよ』は『やいゆえよ』なんだ。『わをん』は・・・」と、パネルシアターのお話を見ながら平仮名の50音について楽しみながら学ぶことができました。 2年生 野菜の苗を植えました
ミニトマトの苗と学年の野菜の苗を植えました。
苗を植えることが初めての2年生、「ドキドキする」と言いながら丁寧にポットから苗を出し、畝に植えていました。 明日からは水やりのお世話が始まります。大切に育てていってほしいと思います。 B・F・C入隊式 (6年)
火災予防を呼びかけるB・F・Cの入隊式を行いました。「火遊びはせません」「火災予防を呼びかけます」と、消防署長さんに誓いました。また、実際に火事や、倒れている人を発見したときの119番通報を体験し、より詳しく冷静に伝えなければいけないことを学びました。
今後も呼びかけを行っていく予定です。 4年生 運動会練習
中学年の団体競技「ビッグタイフーン」の練習を3年生と一緒にしました。3年生は初めての競技だったので、4年生が速く回るコツや、引っかからない回り方などを教えました。自分達が教えたことで、上達していく下級生の姿を見て、とても誇らしげな表情をしていました。
4年生 ヘチマの種を植えよう!
理科の学習で、ヘチマの成長を観察します。一人一人に配られた種をよく観察して、種の大きさや色、形などを調べました。昨年育てたホウセンカやヒマワリの種と比較しながらヘチマの種の特徴を捉えていました。成長した苗を植えるための花壇の除草を行い、ポッドに土を入れました。どんな育ち方に興味をもって観察していきましょう!
運動会の練習を頑張っています!
今週から、本格的に運動会の練習が始まりました。今日は、2年生と一緒に低学年競技の出入りの練習をしました。また、昼休みには、各団に分かれて応援練習にも参加しています。6年生から教えてもらった応援の振り付けをしっかり覚えようと、真剣な表情で取り組んでいます。初めての小学校の運動会が、今からとても楽しみです!!
写真上は低学年競技の様子、写真下は応援練習の様子です。 4年 運動会練習スタート
2週間後の運動会に向けて、中学年競技の練習がスタートしました。団体競技の「ビッグタイフーン」では、昨年の経験を生かして、少しでも速く走ったり回ったりするポイントを確認しました。色団のみんなに声をかけながら、みんなで上達しようとする様子が見られました。
4年生 体のつくりや動き方を調べよう!
理科の学習では、人の体のつくりや動き方について学習しています。今日は、体を動かす仕組みについて、腕のモデルを使て骨と筋肉の動かし方について実験しました。さらに、腕以外の体の動かし方を調べるために、人体模型のアーサーくんを観察して、どんな動かし方をするのかを確かめました。授業が始まるまでは、「骸骨が不気味だ!」と警戒していた子供たちも、学習を終えた後は、自分の体と比べながら、「アーサーくんの〇〇の骨は太いなあ。」などと、人の体に興味をもつことができました。
2年生 わたしたちのやさいばたけ
生活科の学習で野菜を育てていく2年生です。
学年の畑では、ナス、オクラ、ピーマン、きゅうり、とうもろこしを育てます。今週いよいよ苗を植えますが、その前に苗を観察しました。「ここに毛があるよ」、「葉っぱを触ったら、ザラザラしている」と気付いたことを友達と伝え合っていました。 |
|