最新更新日:2024/06/02
本日:count up1
昨日:63
総数:407792
西田地方小学校のホームページにようこそ。西っ子の日々を発信しています!

〜1年生〜「くじらぐも」音読発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
待ちに待った、音読発表会。
学習発表会で学んだ表現の力を生かしています。

〜3年生〜校外学習1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生の校外学習で、岩瀬地区へ向かいました。この学習は、公共交通機関を利用していくため、朝から時間を意識しながら出発しました。まずは、星井町一丁目のバス停で、パスをまちます。バス停に次から次にくるバスを見ながら、たくさんのバスが通る路線であることに気付いた子供たちです。朝の出勤時間を少し過ぎていたので、人混みにまぎれることなく富山駅に到着しました。

〜4年生〜 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工では、コリントゲームを始めました。遊び方に合わせてゲーム性を工夫して制作しています。枠や盤面など、好きな形に切ったり、色付けたりしました。

〜2年生〜生活科 「収穫祭」1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
収穫祭をしました。みんなで作った御神輿や掲示物で教室を飾り、「さつまいも」にちなんだ「さつまいもバスケット」「さつまいも探し」「お料理マッチング」というゲームで収穫祭を楽しみました。御神輿を片付ける際も、自然と「わっしょい、わっしょい」とかけ声をかけて楽しい時間を過ごしました。

〜4年生〜 国語科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科では、話し合いの学習を進めています。学級で話し合うと良いと思う議題を出し合い、3つのグループに分かれて話し合いました。意見を出し合うだけでなく、司会や記録など、役割を意識することで、自分たちの力を高めようとしています。

〜1年生〜学級の時間9

画像1 画像1
 今日の学級の時間は、みんなでドッヂボールをしました。ボールを投げて当てたり、とんでくるボールを避けたりしてゲームを楽しみました。

〜1年生〜たてわりふれあいタイム

画像1 画像1
 たてわり班のみんなで6年生が準備した遊びを楽しみました。じゃんけん列車や猛獣狩りに行こうよなどの遊びを通して、いろいろな学年の人と交流して仲を深めることができました。

〜3年生〜校外学習8

画像1 画像1 画像2 画像2
 丸の内で下車した後は、学校まで徒歩で戻りました。最後の力を振り絞って、がんばって歩いた子供たちです。

〜3年生〜校外学習7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩瀬浜駅から、丸の内までライトレールで向かいました。始発駅から乗車するので、はじめは乗客も少なく、座席に座っていましたが、途中から乗車される人が多くなると「どうぞ」「ここ座ってください」と席を譲る子供たち。また、車内で話しかけられたことに笑顔で答えたり、すれ違うライトレールのお客さんに手をふったりしながら、いろいろな人との交流を楽しみました。

〜3年生〜校外学習5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 岩瀬カナル会館に到着後は、富山港展望台にのぼりました。たくさんの階段を登り、到着した展望台から見る景色はとても気持ちがよさそうでした。望遠鏡を使って、眺めた先に何が見えたのでしょうか。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事予定
1/8 (祝)成人の日
1/9 第3学期始業式 校内書き初め大会 全校11:30下校
富山市立西田地方小学校
〒939-8202
富山県富山市西田地方町1-1-25
TEL:076-423-8538
FAX:076-423-8539