芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

ロボット製作  3−C技術

12月11日(月) 2限

 3−Cの技術の授業風景です。ついにロボットも完成!と言いたいところですが、なかなか思った通りに動きません。微調整が必要ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

高齢者になると・・・  3−D家庭科

12月11日(月) 2限

 3−Dの家庭科の授業風景です。高齢者について学習をしています。端末を使って、意見を出し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

企業と労働者  3−B社会

12月11日(月) 2限

 3−Bの社会の授業風景です。企業の活動について学習をしています。今日は「障害者雇用」について、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

班で協力して  3−A英語

12月11日(月)  2限

 3−Aの英語の授業風景です。今日はALTの先生とゲーム形式での授業です。3年生にるとゲームも難しく、グループで協力して問題にチャレンジしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

季節を感じる和菓子をつくろう  2−C美術

12月11日(月) 2限

 2−Cの美術の授業風景です。今日から「季節を感じる和菓子をつくろう」という課題で、制作を始めます。美術なので、材料は紙粘土。今日はどんな和菓子にするか、各自でアイディアを考えていました。どんな和菓子ができるのか、楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

技の完成を目指して  2−B体育

12月11日(月) 2限

 2−Bの体育の授業風景です。マット運動をしています。各自、今日の学習目標を立てて技の完成を目指しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初めの練習  1−A国語

12月11日(月) 2限

 1−Aの国語の授業風景です。今日は「書き初めの練習」をしました。紙を折って、順位万端です。
画像1 画像1
画像2 画像2

音の秘密を探る  1−B理科

12月11日(月) 2限

 1−Bの理科の授業風景です。「音の秘密を探る」という課題で学習をしています。輪ゴムを耳元で弾いて、どのように音が変化するか体感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
12月11日(月)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・揚げ魚のみぞれだれ
・白菜なべ ・こんぶあえ  です。
 昨日とはうってかわって肌寒い日となりました。こんな日は、白菜なべで心も体もあたたまりますね。

地域の方々との車座談議 4   1学年

12月8日(金)

 発表が終わった後は、講師の先生と膝を交えて、様々なことを語り合いました。笑い声が聞こえる班もありました。これこそ、まさに「車座談議」です。生徒にとっては、貴重な体験となりました。講師の皆さま、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
主な行事
1/5 学校納金振替日
1/8 成人の日
1/9 始業式 書き初め大会 (給食なし・部活動なし)
1/10 SKIP学習 給食開始 2年確認テスト
1/11 2年確認テスト
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639