最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:20
総数:263149
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

道徳科の学習から その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 道徳科では、自分の考えをワークシートに書くことを継続し、学習を積み重ねています。ペアやグループによる話合い活動も行い、意見を交わしています。

道徳科の学習から

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 道徳科の学習では、自分の考えをしっかりともち、互いの意見を聞き合っています。友達の考えを聞くことで、多様な価値にふれてほしいと思います。

4・6年生宿泊学習その11〜朝のつどい〜

 朝のつどいでは、活動紹介をしたり、ラジオ体操をしたり、ゲームをしたりしました。頭も体も心もしゃきっとしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生宿泊学習その4〜マイスプーンづくり〜

 枝を磨いたり、模様を彫ったりしながら、世界に一つだけのオリジナルスプーンをつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生宿泊学習その3〜昼食のお弁当〜

 ポイント探しの後は、お待ちかねのお弁当です。
 家の人が用意してくださったお弁当を、うれしそう見せ合い、おいしそうに食べていました。
 保護者の皆様、朝早くの出発にもかかわらず、お弁当の用意をしてくださり、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生宿泊学習その2〜ポイント探し〜

 地図を手がかりにアルファベットの書かれた巣箱を探し当てるポイント探しでは、地図を読むことに大苦戦!それでも、最後まであきらめず、一つでも多くのポイントを見付けようと協力してがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生宿泊学習その1〜入所式〜

 入所式では、お世話になる自然の家の方へしっかりあいさつをすることができました。また、これから始まるいろいろな活動に、積極的に取り組もうとする意欲を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生宿泊学習その7〜夕食〜

 おいしい夕食をお腹いっぱいいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生宿泊学習その8〜寝具の準備〜

 6年生は、去年の経験を生かし、手際よく準備を進めました。また、4年生をフォローする姿も見られました。
 4年生は、事前学習で学んだことを思い出し、友達と協力しながら準備を進めようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・6年生宿泊学習その14〜退所式〜

 お世話になった自然の家の方に感謝の気持ちを伝えました。
 この2日間で経験したこと、学んだことを、これからの生活に生かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524