最新更新日:2024/06/14
本日:count up9
昨日:33
総数:215697
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

体をたくさん動かそう:11月17日(金)

 フリーラーニングスペースでは鉄棒やマット、体育館ではバスケットボールなどをしていました。子供たちはたくさん体を動かすと午後からの学習も気持ちよく取り組むことが出来ます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

でこぼこはっけん【1年生】:11月17日(金)

 子供たちは紙粘土で身の周りにあるでこぼこの型を取りました。「これはどこから取ってきたでこぼこかな?」たくさんクイズが出来そうです。今日はその型に色づけもしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音づくりフレンズ【2年生】:11月17日(金)

 子供たちは厚紙を使って弦楽器を作っています。「弦をもう少し増やしたらどんな音がでるかな」「可愛い楽器にしたいな」子供たちは自分たちで作った楽器を鳴らしながら試行錯誤していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やまだの日にむけて【4,5年生】:11月17日(金)

 来週の金曜日は山田の特産物を使った給食が出る日です。子供たちは給食の献立の内容を下学年にもわかりやすく説明する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

すみずみまできれいにする:11月16日(木)

 「今日は清掃重点週間かな?」と思うほどすみずみまで綺麗に整えようとしている山田っ子。毎日ピカピカな校舎で心も整い、学習に専念できています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

色んな跳び方に挑戦【下学年】:11月16日(木)

 あや跳びやこうさ跳びに挑戦しました。「1回できた」「前跳びを何回かしてから交差したらいいかも」など、取り組んだことがない子供たちもコツをつかんでどんどんできるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

チャレンジタイム:11月16日(木)

 子供たちの走るペースはとても速いです。一緒に走るとどんどん抜かしていきます。子供たちの背中がたくましくみえます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

鉄棒とマット登場:11月15日(水)

 今日からフリーランニングスペースに鉄棒とマットが登場しました。安全に使用するように、みんなで約束を確認をしました。
画像1 画像1

個人発表【下学年】:11月15日(水)

 表現運動の個人発表を行いました。感想を言う場面では「○○さんと同じ意見ですが」と前置きをして自分の言葉で話す場面がありました。表現運動を通して話し方も上達しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スマイル班の読み聞かせ:11月15日(水)

 毎日練習していた読み聞かせ。終えた子供たちは充実した顔をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266