最新更新日:2024/06/16
本日:count up2
昨日:53
総数:325798
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

6年 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 江戸時代が終わり、幕末や明治維新の学習が始まりました。
 時代が大きく移り変わる様子を、きれいにノートにまとめる様子がありました。

4年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 日本の伝統工芸「和紙」について学習した4年生は、他にも伝統工芸がないか、調べ学習をしています。

3年 音楽

画像1 画像1 画像2 画像2
 リコーダーで「パフ」を練習しています。
 先生に聴いてもらい、テストに合格した人は、ミニ先生になります。
 友達と楽しそうに教え合いながら練習にはげんでいました。

2年 書写

画像1 画像1 画像2 画像2
 書初めに向けて、硬筆炭の使い方の確認をしました。

セーフ!

画像1 画像1
今日の給食は
 コッペパン  牛乳  ミートボール
 ミックスブーンズのマリネ 野菜のスープ煮 ぼうチーズ  です。
アレンジ上手の子供たち、今日はコッペパンにミートボールとぼうチーズをはさんで、オリジナルサンドイッチ完成です。
かぶりついた勢いで、何と、ぽろりとミートボールが今にも落ちそうです。
しかし、周りの子たちの「落ちそう!」の声で、何とか落ちずにすみました。
よかった、よかった。

6年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 校舎内の描きたい場所や描きたいモチーフを探していた6年生たちは、いよいよ画用紙に下書きをしたり、色を塗ったりし始めました。

5年 算数

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日のテストに向けて、たしかめ問題に挑戦しています。
 分からないところがあると、自然と教えあう姿が見られました。

2年 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 おもちゃが完成しました。
 いよいよ、おもちゃの作り方を説明する説明文も清書に向かいます。

1年 Bookパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 知識いっぱいブックニュース委員会が企画した、Bookパーティーに挑戦中です。
 友達と面白かった本を紹介しあったり、静かに本を読んだりしながら、本と親しんでいます。

好きな具は

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん 牛乳 魚の黒酢あん
 もやしのおひたし かんとうだき  です。
今日のかんとうだきは、さつまあげ、がんもどき、こんにゃく、にんじん、じゃがいも、いんげんなど、具材のうま味がしっかりと味わえる一品でした。子供たちも「こんにゃくがすき」「さつまあげがおいしい」「牛すじの串があったら何本でも」と楽しく話しながら食べていました。こうした会話がはずむのも魅力です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式 書初大会 安全点検日
1/10 給食開始
1/11 チャレンジ(テスト)期間
1/12 委員会
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835