最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:53
総数:325797
ようこそ 倉垣小学校のホームページへ 「自ら学び、心豊かで、たくましい子供の育成」に取り組んでいます。

思いつくことは

画像1 画像1
今日の給食は
 ごはん  牛乳  きびなごのから揚げ
 なっとう和え  おやこ煮  です。
ひき割り納豆に小松菜とたくあんを混ぜたなっとう和え。たくあんの食感と納豆の粘り気がとってもバランスがよく、どんどんごはんが進みます。
4年生教室を覗くと、なんと、「今日おかわり3杯目」と、大盛りの納豆たくあん丼をほおばっている子がいるではありませんか!実は私も今日は「納豆たくあん丼」にしてごはんをとてもおいしくいただいてきたところでした。
今日もおいしくいただきました!

6年 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 マット運動に取り組んでいます。
 去年、みっちりと基本技を練習しているだけに、前転一つをとっても、姿勢、回転がとてもきれいです。
 今年さらに新たにできるようになりたい技を一生懸命練習しています。

5年 算数

画像1 画像1
 面積の求め方について学習しています。
 長方形と正方形の面積の求め方なら、簡単に求められるようになった5年生たちです。
 では、平行四辺形の面積は、どうやったら求められるかな?

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 光と影から生まれる形を作ります。
 音楽室や家庭科室、体育館などへ行き、面白そうな形のものを探してきました。
 光に充てると、どんなおもしろい形を見ることができるかな?

3年 リモートで

画像1 画像1
 リモートで授業をしました。
 ローマ字はマスターしたかな?
 確認問題をしながら楽しく学習しました。

2年 リモートで

画像1 画像1
 リモートでみんなで授業をしています。
 元気な顔が見れて安心しました。

1年 生活

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋のおもちゃ作りをしています。
 みんなも楽しめるようにと、説明文を書くことに挑戦中です。

ぽかぽか気持ちいい

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のぐんぐんタイムは、グラウンドで出て、みんなで50メートル走に取り組みました。
ぽかぽかとしてとても気持ちのよい汗をかきました。

食べ方いろいろ

画像1 画像1
今日の給食は
 ソフトめんのミートソースかけ  牛乳
 蒸しパン  はくさいとリンゴのサラダ  です。
子供たちの大好きなソフトめんです。
めんを半分に分けてから少しずつミートソースに混ぜて食べる子もいれば、一気にめん全部をソースに混ぜて豪快に食べる子もいます。なぜか、めんだけを食べる子もいます。めんだけでも結構おいしいのだそうです。
食べ方もいろいろあって、楽しんでいただきました!

5年 NHK富山放送局

NHK富山放送局に社会見学に行きました。ニュース番組のつくりかたや、働く方の仕事のやりがいや大変なこと楽しいことなどを学習しました。初めて生で見るスタジオや機械に子供たちはとても興奮し楽しんで学んでいました。実際のアナウンサー体験では、子供たちは上手に原稿を読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式 書初大会 安全点検日
1/10 給食開始
1/11 チャレンジ(テスト)期間
1/12 委員会
富山市立倉垣小学校
〒930-2233
富山県富山市布目4002
TEL:076-435-0368
FAX:076-435-4835