最新更新日:2024/06/26
本日:count up43
昨日:91
総数:299869
草島小学校のホームページへようこそ

2年生 体育の学習

 マット遊びをしました。転がったり、はねたりしながらマットに親しみました。転がりながら「目が回る〜」と楽しそうに話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

コッペパン
ぎゅうにゅう
ミートボール
ミックスビーンズのマリネ
やさいのスープに  です。

今日もおいしくいただきました。

5年生 総合的な学習の時間「晴雲幼稚園の園児と交流しよう」2

 双葉保育所の園児との交流活動を生かし、言葉かけや目線など自然な形でのふれあいが見られました。成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習の時間「晴雲幼稚園の園児と交流しよう」

 総合的な学習の時間の学習活動として、晴雲幼稚園と交流しました。自己紹介を交えたゲームや風船バドミントンを企画しました。園児から「楽しかった」という声と手紙をもらって嬉しそうな子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科 音の伝わり

画像1 画像1
画像2 画像2
 糸電話で声を伝え合いました。廊下を使い長い距離でも伝わるかを確認しました。糸をピンと張るのに苦戦をしながらも学習を進めていました。

11月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん 
ぎゅうにゅう
さかなのくろずあん
もやしのおひたし
かんとうだき  です。

今日もおいしくいただきました。

3年生 理科 音の伝わり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習をしました。音が伝わるとき、音を伝えるものはふるえているかを糸電話を作り確認をしました。糸が震えたこと、音が聞こえたことを実際に体験することができました。

2年生 町探検 2

 銭湯に見学に行きました。どんなお風呂があるのか見たり、どんなことに気をつけておられるのかなどインタビューしたりしました。
 子供たちは、草島にはすてきなところがたくさんあることを実感していました。
 郵便局や銭湯で働いている方々には、丁寧にお話したり、見せたりしていただきました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 町探検 1

 2年生は、雨の中、町探検に出かけました。
郵便局では、どんな仕事があるかインタビューしたり、自分が書いたはがきを出したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は

ごはん
ぎゅうにゅう
やさいのにくまき
にまめ
たいりょうなべ
のりつくだに  です。

よく煮込んだ大漁なべで、体が温かくなりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式
校内書き初め大会
1/10 給食開始
1/12 5・6年スキー教室(あわすのスキー場)
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834