最新更新日:2024/11/29
本日:count up36
昨日:81
総数:433488
学習発表会にはたくさんの方に来校いただき、ありがとうございました。

12月7日(木)3年生 楽しい会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生も生活班でのグループ会食をしています。
こちらもいろんな話題が飛び交って楽しそうです。もちろん食事のエチケットは守っています。

12月7日(木)2年生 楽しい会食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ、インフルエンザの感染の広がりはありません。
可能な限り、楽しい会食になるよう努めています。
「グループでの会食が楽しいわけはなぜですか?」と尋ねると、次のような答えが返ってきました。
・顔を向かい合わせることで笑顔になるから。
・笑顔になることで、気持ちも高まるから。
・顔を向かい合わせることで会話が生まれるから。
なるほど!子供たちも楽しい会食が大好きです。

12月6日(水)「ともだちリレー」

画像1 画像1
画像2 画像2
休み時間。2階の中央階段前にはいつも人だかりができています。
情報・給食委員会による「ともだちリレー」の応募ポストに投稿している子供たちです。
「ともだちリレー」とは、友達相互の質問をリレー形式でつないでいくというお昼の放送の人気番組です。
2学期は、リレーする人選の仕方を少し見直し、他薦から自薦へ切り替えてみたところ、この人だかりとなったわけです。
「友達に何を聞かれたらいいかな?」と答えを探りながら楽しそうに考えていました。

12月6日(水)6年生 夢を見つめる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道徳科の授業の様子です。
総合的な学習の時間を活用して、「夢」について様々な追究を行い、学習発表会で自力で表現した子供たち。今日は、道徳科にて「夢」を多面的に見つめる学習を行いました。
「世界の子供たちの夢の持ち方」について、「日本人の夢の持ち方はよくないのか?」「夢は必ず必要と言えるか?」等を話題に、これまでの追究の成果がたくさん表現されていました。

12月6日(水)3年生 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生にとっては初体験の毛筆による書き初めです。
一画一画に力と丁寧さを込めて臨んでいました。

12月5日(火)6年生 まかせてね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科学習では、最後の調理をテーマにした単元となります。
「まかせてね 今日の食事」
さて、「まかせてね」と告げる相手は、誰になるのでしょう?
実際に家庭でこのセリフが子供たちから発せられることになるのでしょうか?
小学生の学習の集大成がこの頃から始まっていきます。
子供たちもおそらく気付き始めています。

12月5日(火)4年生 水の体積と温度

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の体積は、温度が変わることによって変わるのか、実験を通して確かめています。
予想以上に体積が変わることに驚いていた子供たちでした。

12月5日(火)3年生 大きさの表し方

画像1 画像1
画像2 画像2
分数を使った大きさの表し方を、数直線を用いて理解しています。
分数の概念をしっかり理解する大切な学習場面です。

12月5日(火)2年生 感想を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
読んだお話についての感想を書くために、
「お話の中で心に残ったところ」を書き出し、
「心に残ったわけ」を説明する という形式で感想文を書く練習に取り組んでいます。

1年生 12月5日(火) すき間時間を楽しもう

 帰りの準備が5分早く終わったので、5分を楽しく過ごすことにしました。
 今日はみんなで「億万長者じゃんけん」をしました。たくさんの友達とじゃんけんをして、みんな億万長者になりましたよ。
 次の楽しい時間に向けて、時間を大切に使おうと意気込んでいる子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 始業式 校内書初大会
1/10 給食開始 委員会活動
富山市立長岡小学校
〒930-0111
富山県富山市長岡9420
TEL:076-432-2594
FAX:076-432-0759