最新更新日:2024/06/02
本日:count up16
昨日:463
総数:2356718
奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

よいあいさつとは

生徒玄関の掲示板には、あいさつ運動強化週間の掲示があり、よい挨拶についての説明がありました。ぜひ、よい挨拶をこの機会に考えてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会BBC集会

12月21日(木)5限
全学年交流の校内ウォークラリーを生徒会執行部が企画してくれました。身近な奥田中を知ってもらうようなクイズでした。先輩、後輩と協力してウォークラリーに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生面接練習

12月21日(木)放課後
3年生は各クラスで面接練習に頑張っていました。大事な受験、面接で自分のよさを面接官に伝わるよう頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月22日(金)の日程について

 12月22日(金)の日程は次のとおりです。

8:15〜 8:25 朝学活
8:40〜 9:30 1限   終業式(リモート)
9:40〜10:55 2・3限 学活(終活動含む)
11:00      下校
11:10      下校完了 部活動なし

大雪の予報が出ているので、時間に余裕をもって登校してください。

重要 大雪と雷及び突風に関する富山県気象情報について

 富山地方気象台から次のとおり「大雪と雷及び突風に関する気象情報」が発表されました。
 富山県では、21日夜遅くから22日夜遅くにかけて大雪による交通障害や農業施設等への被害に注意・警戒してください。また、22日夜遅くにかけて、落雷や竜巻などの激しい突風、降ひょうに注意してください。
[気象状況と予想]
 日本付近は強い冬型の気圧配置となっており、23日にかけて北陸地方の上空約5500メートルには氷点下30度以下の寒気が流れ込む見込みです。富山県では、22日にかけて気圧の谷や寒気の影響により、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。また、21日夜遅くから22日夜遅くにかけて、平地でも大雪となる所がある見込みです。寒気が強まったり、同じ所で雪が降り続いた場合は、警報級の大雪となるおそれがあります。
[雪の予想]
21日18時から22日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 東部平地  40センチ
 東部山間部 60センチ
 その後、22日18時から23日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 東部平地  10から20センチ
 東部山間部 20から40センチ

 以上の予報を踏まえ、明日の登校時については、積雪により歩道と側溝の境が見えづらい、やむ得ず歩道でなく、車道を通行する場合は十分気を付けて下さい。凍結による転倒、暴風雪による視界の妨げ、物がとんでくる、倒れるなど気を付けて下さい。また、交通機関の運休・遅れや学校周辺の道路渋滞が予想されますので、時間に余裕をもって登校してください。

2年3組 社会

12月21日(木)3限
2年3組の社会は、「諸藩や幕府の改革」という課題で画面で説明を聞くなどして学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年3組 家庭

12月21日(木)3限
1年3組の家庭科は、「ぶた肉のしょうが焼きをおいしく作ろう」という課題で調理実習に向けて学習を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生書き初め練習

12月21日(木)4限
1年生も書き初め練習です。国語の時間にも練習しており、だんだん上手になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2年生書き初め練習

12月21日(木)4限
全校一斉の書き初め練習です。2年生は「称名の滝」です。担任の先生も力強く書いていました。なかなかの達筆です。先生に負けないよう書きましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生書き初め練習

12月21日(木)4限
各クラスで書き初め練習を行いました。字は「国際交流」です。今の時代にふさわしい4文字です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式、書き初め大会
1/10 給食開始
1・2年冬休み明けテスト、3年確認テスト5
1/11 代議員会・専門委員会
祝日
1/8 成人の日
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684