最新更新日:2024/11/15 | |
本日:414
昨日:1021 総数:2784572 |
9月12日(火) 合唱コンクールリーダー研修会
放課後に合唱コンクールリーダー研修会がありました。
各クラスの指揮者、伴奏者、パートリーダー、文化委員が集まって、合唱の練習について学びました。合唱コンクールでは、このメンバーがリーダーとしてクラスのみんなで練習をします。 インドネシアからの視察研修
「信じあう心」が土台となっている無人購買、柔道の授業等を参観されました。
インドネシアからの視察研修
給食時間に生徒と交流しました。配膳室に入って片付けを見られました。
9月12日(火) ICTを活用した研究授業 英語
2限、33HでICTを活用した英語の研究授業を行いました。生徒はALTの家族に楽しんでもらえる京都旅行のプレゼンスピーチを考えます。タブレット端末を利用しながらペアやグループになってスピーチを考えていました。
9月12日(火) 教育実習生研究授業 保健体育
2限、39Hでは教育実習生が保健の研究授業を行いました。資料を用いて空気の汚れが健康に及ぼす影響について考えます。
9月12日(火) 登校風景
今朝の登校時は曇りになりました。今日は午後から本校にインドネシアから視察研修に来られます。本日の下校完了時間は17:30です。
9月11日(月) 2学年 校外学習へ向けての第一歩
郊外学習オリエンテーションが行われました。今年度は3つの場所がスタート地点になります。クラスによってバスが着くところが違います。代表者のじゃんけんの結果、金沢駅が2組、3組、9組、東茶屋街が1組、7組、8組、西茶屋街が4組、5組、6組になりました。ゴールは兼六園です。班ごとに回って素敵なガイドブックを作りましょう!
特定外来生物「セアカゴケグモ」
富山市内において特定外来生物「セアカゴケグモ」が発見されました。触るとかまれる場合があり、かまれた場合重傷化することもあります。生徒が登下校、外出時等にセアカゴケグモを発見した場合は、近寄ったり、素手で触ったりせず、周囲の大人に知らせるよう、ご指導いただきますようお願いします。
なお、セアカゴケグモの見分け方等の資料を下記に載せましたので、ご覧ください。 9月11日(月) 1年生 授業の様子 その4
同じく17H社会、18H社会です。
9月11日(月) 1年生 授業の様子 その3
同じく16H英語です。こちらも少人数で学習しています。
|
|