最新更新日:2024/06/27
本日:count up195
昨日:184
総数:859977
暑さに負けずにがんばっています。

ひらひら ゆれて(1年生)

 図画工作科「ひらひら ゆれて」では、それぞれ作品を仕上げました。子供たちは、作品を揺らして出来あがりを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科「おもちゃの作り方をせつめいしよう」(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科「馬のおもちゃの作り方」で学んだ、分かりやすく説明する工夫を使って、生活科で作っているおもちゃの作り方を書いています。教科書を見たり、実際に作ってみて感じたことを生かしたりして、まとめています。

国語「ともだちのこと、しらせよう」(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で友達にインタビューをして、それを作文に表すという学習をしました。
「〜ですか?」という丁寧語で質問したり、「〜だそうです」という伝聞を表す言葉を使って文章を書いたりしました。

朝読書の時間(2年生)

 今日の朝活動は読書でした。自分が気に入っているシリーズの本を読んだり、司書の先生からおすすめしてもらった本を読んだりなど、1人1人読書の時間を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その3(2年生)

 5組(算数)では、かけ算の式を考え、4のだんの九九の練習もしました。6組(図工)では、アートカードを使って、楽しく鑑賞しました。友達と協力しながら学習する姿が見られました。
 保護者のみなさん、平日にも関わらずたくさんのご来校ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その2(2年生)

 3組(算数)では、問題文からかけ算の式を作り、九九の練習をしました。4組(学級活動)では、優しさがアップするためにどんなゲームをしたらよいか話し合いました。
 自分の思いや考えを伝えようと一生懸命でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観 その1(2年生)

 今日は学習参観でした。たくさんの保護者のみなさんに参観していただき、少し緊張している子供たちでしたが、それぞれの教室で、話をよく聞いたり発表したりしながら、一生懸命頑張っていました。
 1組(道徳)と2組(算数)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「タグ取り」(6年生)

 体育の時間に団対抗で「タグ取り」を行いました。子供たちは試合を始める前に、どうすれば多くのタグを獲得できるのかを考え、仲間と共に作戦を立てていました。試合の回数を重ねていくうちに、どんどん機敏な動きになっていく子供たちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食の時間(5年生)

 今日も給食をおいしくいただきました。友達と会話しながら楽しく食事しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたちあそび(1年生)

 かたちをうつして、絵を描きました。おかしの箱等を使って、写し方を工夫して絵を描くことを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立藤ノ木小学校
〒930-0936
富山県富山市藤木1246
TEL:076-421-8261
FAX:076-421-8253