最新更新日:2024/07/01
本日:count up6
昨日:30
総数:305126

12月1日(金) 2年生 学習のたしかめ

 2年生は、国語、算数2教科でたしかめのテストがあります。時間いっぱい最後まで見直し、根気よくテストに取り組むことができるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 3,4年生 体育の学習

 シュート型のゲームを楽しんでいます。パスを回しながら、ゴールを目指してまっしぐらな子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 5年生 保健の学習

 事故やけがを防ぐためにはどうしたらよいか話し合いました。行動や心の状態はどうなっているか具体的な場面を想像しながら考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(金) 6年生 図工の学習

 小さなランプで和紙をとおした美しいあかりが灯る工作をしています。ランプが入る部分をそれぞれに工夫した形にしています。仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木) 6年生 道徳の学習

 「めざせ180回!」のお話を読んで、自分や友達のよさを見つめ、よさを積極的に伸ばすことについて話し合いました。
 登場する人物のよさがどんなところにあるのか、短所と捉えられるところをどう改めていったらよいか伝え合い、考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30(木) 5年生 国語の学習

 カンジー博士の暗号解読と題して、同じ音をもつ漢字を組み合わせながら別の言葉にして、暗号を解いていきました。どの字が当てはまるかなと相談しながら、といた暗号を確かめていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(木)3年生 音楽の学習

 リコーダーで「山のポルカ」を演奏しています。譜面通り正しく演奏できるように、姿勢を正して、運指を確認しながらていねいに練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)2年生 体育の学習

 今日は2年生だけで的当てゲームに取り組みました。どうやったら勝てるのか、作戦を考えてから試合に臨みました。
「パスして!パス!」
「2点だ!やったー!」
「いいぞ!いけ!」
と、仲間への応援にも熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日(木)1年生 体育の学習

 今日は跳び箱と平均台に挑戦しました。
最初は、むずかしそう、できるかなと、不安そうでしたが、チャレンジしてみるとみんな楽しそうに上手に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(水) 朝日っ子タイム

 全校で今月の歌「スマイル アゲイン」を歌いました。音をつなぎながら歌うところ、二つのパートの重なりを感じながら歌うところなど、ポイントを確かめながら合唱しました。
 そして、手話にも挑戦しました。歌と手話とで素敵な曲になってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式、校内書初大会
1/10 発育測定、視力測定
1/15 委員会活動
富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549