奥田中学校のホームページへようこそ!生徒の活動の様子をご覧ください。 平日の電話対応時間は7:30〜18:00です。

12月14日(木)朝の登校の様子

寒いですが、今日は穏やかな天候です。生徒も防寒具を着て登校しています。生徒玄関では出迎えている先生と何気なく話をしている様子も見えました。
生徒が先生などに話しやすい雰囲気を作り、生徒に寄り添いながら関わるよう頑張っています。ご家庭でもぜひ、お子様の話を十分聞きながら、お子様の成長を後押しできるようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校保健委員会を開催しました

12月13日(水)午後
学校保健委員会を開催しました。今回は富山大学医学部の山田正明先生に来ていただき、医学的見地から心身の影響についてお話いただきました。厚生委員会でも4月よりメディア利用についての呼びかけなどを行っていますが、委員会で調査した結果を発表し、自分の生活を見直しメディアとの関わり方を考える機会となりました。
心当たりのある生徒もおり、最後の質問ではゲーム依存等になったら、元に戻れるのか、回復するのにどれくらいの時間がかかるのかなど気にかかることを積極的に質問していました。教室に帰って、感想及び12月のメディアとの関わり方の目標を決めていました。保護者の方にも来ていただき、保護者の方にも考えてもらう機会となりました。ありがとうございました。
 心身の健康を保ちながら上手にメディアと関われるよう今後の生活に生かしてほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」について

冬になり、家の中で過ごす時間も長くなってきているのではないでしょうか。
下記のアドレスにある【きときと とやまっ子 学習応援サイト「家庭学習のすすめ」】では家庭での過ごし方や家庭学習に役立つ資料やプリントを紹介しています。
ぜひ、家庭学習の参考にしてみてください。

http://kitokito.tym.ed.jp/

3年3組、4組女子保健体育

12月13日(水)2限
3年3組、4組女子の保健体育は、体育館でバスケットボールの学習をしていました。写真はシュート練習の様子です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年3組 保健体育

12月13日(水)1限
1年3組の保健体育は学習したソフトテニスを体育館のテニスコートで練習しました。テニス部やテニス経験者の生徒が球出しをしてくれ、ボレーをしたり、打ち返したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス茶会 その2

 これからもがんばります。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

茶道部 クリスマス茶会

 本日、お世話になっている教職員の皆さんをお招きし、クリスマス茶会を行いました。楽しんでいただけましたか?
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

挨拶運動強化週間実施中

生徒会、生活委員会で挨拶運動強化週間を実施しています。生徒玄関にはクリスマスバージョンの掲示がされていました。
画像1 画像1

防寒具は廊下にかけています

寒い季節となり、登下校、生徒は防寒具を着ていますが、防寒具は廊下にかけています。
画像1 画像1

1年5組 国語

12月12日」(火)1限
1年5組の国語は、習字を学習していました。書き初め大会で書く「文武両道」を繰り返し練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/9 3学期始業式、書き初め大会
1/10 給食開始
1・2年冬休み明けテスト、3年確認テスト5
1/11 代議員会・専門委員会
1/15 市中教研教科部会(給食後放課)
富山市立奥田中学校
〒930-0846
富山県富山市奥井町25-10
TEL:076-441-3628
FAX:076-441-3684