最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:94
総数:412556
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

1月10日(水) 今日の授業風景(漢字)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の6時間目は、国語の漢字の練習をしていました。

1月10日(水) 3年生 今日の授業風景(鉄棒)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の6時間目は、体育科の学習でした。コモンスペースの鉄棒を使って、ゆりかごの練習をしていました。

1月10日(水) 4年生 今日の授業風景(読み聞かせ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の5時間目は、国語科の学習でした。ちょうど担任の先生が読み聞かせをしていました。

1月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日から3学期の給食が始まりました。

【献立】

 ごはん 牛乳
 わかさぎのフリッター
 ごまびたし
 豚肉の南蛮煮

1月10日(水) 5年生 今日の授業風景(尺八、琴)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の4時間目は、音楽科の鑑賞の学習でした。尺八や琴等、日本の伝統ある楽器の音を鑑賞していました。

1月10日(水) 1・2年生 今日の授業風景(いろんな運動に…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1・2年生の4時間目は、体育科の学習でした。体育館でグループごとにいろいろな運動に取り組んでいました。

1月10日(水) 3年生 今日の授業風景(四方小でまもりたいもの…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の4時間目は、道徳科の学習でした。四方小学校にあるもので、これからも守っていきたいものについて考えていました。

1月9日(火)1年生 今日の授業風景(願い事を考えながら)

画像1 画像1
画像2 画像2
 元気よく登校した1年生。3学期の目当てを書いた後、画用紙や折り紙でオリジナルだるまをつくりました。だるまの顔にも個性が表れています。どんな1年にしたいか、よく考えていました。

1月9日(火) 6年生 今日の授業風景(卒業文集)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、3時間目に卒業文集をつくっていました。自分のつくっている文集を見直していました。

1月9日(火) 5年生 今日の授業風景(係)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生も、3時間目に係の仕事の内容について係ごとに話し合っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/10 給食開始
1/11 委員会活動(5・6年)
1/15 交通安全街頭指導・家庭学習がんばり週間(〜21日)・スクールカウンセラー来校日
1/16 避難訓練→1/23へ延期
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831