最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:193
総数:412979
ようこそ四方小学校のホームページへ 「一人一人が考え、みんなの笑顔があふれる学校をつくろう」を合い言葉に、「心豊かにたくましく生きる子供の育成」に取り組んでいます

9月30日(土) 5年生 ごちそうサーカス

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごちそうサーカスというイベントで、5年生は、力強い演奏を披露していました。格好よかったです。

9月30日(土) 5年生 今日は「ごちそうサーカス」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、5年生が「ごちそうサーカス」というイベントで太鼓演奏を披露します。体育館に集まって最後の練習をしました。このあと、移動して11時から本番です。

9月29日(金) 2・3年生 今日の授業風景(合唱)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、2・3年生は、体育館で一緒に合唱練習をしていました。だいぶん息も合ってきたみたいです。

9月29日(金) 6年生 今日の授業風景(私の中の大切な風景)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の5時間目は、図画工作科の学習でした。学校の中の大切の風景をクロームブックで撮影してきて、紹介していました。

9月29日(金) 3年生 今日の昼休み(線が5本も…)

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼休みに、3年生の「見て、見て。」と、近寄ってきました。ついていくと理科の観察中の画用紙。かげをうつした線は、5本になっていました。あと、地面の温度を計っている場所にも連れて行ってくれました。

9月29日(金)5年生 今日の授業風景(外国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の2時間目は、外国語科の学習でした。映像を見ながら歌を歌っていました。

9月29日(金) 3年生 今日の授業風景(1時間ほどたつと…)

画像1 画像1
3年生がまたグラウンドに出てきました。さっき調べた位置より15度ほどかげの位置が動いていました。

9月29日(金) 2年生 今日の授業風景(窓をひらいて…)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目になると、2年生教室では、色画用紙を折っていました。カッターの使い方の練習を終えて、いよいよ本番の画用紙を使って、窓をひらくみたいです。

9月29日(金) 1年生 今日の授業風景(こま)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目に1年生教室を覗くと、折り紙でつくったこまを回していました。どちらが長く回っているかを勝負していました。中には、こまを回したあと、自分もくるくる回っている人もいました。

9月29日(金) 6年生 今日の授業風景(走れメロス)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の2時間目は、体育館で学習発表会の練習の時間でした。何やら小道具も出てきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
予定
1/10 給食開始
1/11 委員会活動(5・6年)
1/15 交通安全街頭指導・家庭学習がんばり週間(〜21日)・スクールカウンセラー来校日
1/16 避難訓練→1/23へ延期
富山市立四方小学校
〒930-2243
富山県富山市四方405
TEL:076-435-0019
FAX:076-435-4831