最新更新日:2024/06/28
本日:count up3
昨日:82
総数:581730
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月17日(金)3年生 校外学習 昼食

 富山県総合運動公園の会議室で昼食をとりました。おいしいお弁当に、子供たちの笑顔がはじけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
富山市消防局の見学です。
通信司令室と消防車について説明をしていただきました。通信司令室には、富山市と立山町からの119通報は、全てここに集まります。消防車には、火を消すため人を助けるための設備がたくさんあります。とても有意義な見学でした。

11月17日(金曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・スタミナレバー丼  ・牛乳
・ゆでブロッコリー
・ワンタンスープ
・りんご
です。

給食室では、レバーの臭みをとる工夫の一つ
として、しょうがとにんにくで下味をつけます。
豚肉、切り干し大根、ニラも入り、栄養バランス
満点です。ご飯にのせていただきました。

3年生校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 ますのすしミュージアム内の見学を終えて、質問タイムです。
「1日にますのすしを何個つくっていますか?」など、積極的にたくさんの質問をし、熱心にメモを取っています。
 好奇心旺盛で熱心に学ぶ3年生です。

3年生校外学習

画像1 画像1
今日は3年生の校外学習。
ますのすしミュージアムと富山市消防局で、多くのことを学習します。
今は、ますのすしの歴史を学んでいます。

11月16日(木) 6年生 タッチプレーゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は、タッチプレーゲーム(ベースボール型)をしています。
攻撃では、守り側の守備位置を見て打つ場所を決めたり、守備では、相手に点を取らせないように、どこの塁にボールを送るか考えてゲームをしています。

1年生〜ボール投げ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育では、円の外から段ボールをめがけてボールを投げています。大きなボールでも必死に投げて力をつけています。段ボールを崩せる団が増えてきました。

11月16日(木曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・米粉コッペパン ・牛乳
・わかさぎフリッター
・コールスローサラダ
・クラムチャウダー
・バナナ
です。

二枚貝の入った具だくさんのシチューを
クラムチャウダーといいます。
今日は、ほたてが入りました。

11月15日(水曜日)の給食

画像1 画像1
今日の給食は
・ご飯  ・牛乳
・さばの塩焼き
・ひじきのごま和え
・じゃがいものそぼろ煮
です。

ひじきのごま和えは、しょうゆと砂糖で下味をつけたひじきと、茹でたチンゲンサイ、にんじんを混ぜ合わせて作ります。
風味のよい白ごまもたっぷり入りました。

11月14日(火) 3年生「もり上げよう ぼくら新庄校区応援団 〜昔から今、そしてこれから〜」(探究的な学習)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「挨拶がいっぱいの元気な新庄校区にしたい」「ゴミのないきれいなまちにしたい」という思いをもち、一人一人が校区を盛り上げようと工夫しながら取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784