最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:92
総数:800127

4年生 社会科の学習

 江戸時代の農民の暮らしを体験しました。今とは違い機械がなく、手作業で行っていた時代です。子供たちは、自分の手で耕すことの大変さを身をもって感じていました。当時の農民の気持ちを想像しながら作業しました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 プログラミング学習 その1

 地域の講師の先生に来ていただき、プログラミング学習をしました。はじめにパソコンや車の操作の仕方を説明していただき、前進や旋回等、簡単なプログラムを組んで実際に動かしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 プログラミング学習 その2

 基本的な操作を身につけた後は、応用的なプログラムに挑戦しました。子供たちは、長さを測ってどれだけ進めばいいかを考えたり、車を置く位置を調整したり、試行錯誤しながら取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 プログラミング学習 その3

 最後には、プログラミング学習で学んだことを振り返りました。子供たちは、「難しかったけど、楽しかった」「もっと色々なプログラムを組んでみたい」など、プログラミングについて関心をもつことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 国語科「食べ物はかせ」

 国語科の学習では、大豆や米等、色々な食品に姿を変える食材について調べています。子供たちは、自分が興味をもった食材について本で調べたことを、クロムブックにまとめています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 体育科「マット運動」

 体育科の学習では、マット運動に取り組んでいます。まずは、ゆりかご、かえる跳び、かえるの足うち等、基本的な動きにつながる運動をしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 プログラミング学習(2組、4組)

 今日は、2組、4組がプログラミング学習をしました。友達と教え合いながら、思い通りにロボットを動かすためにはどうしたらよいかを、よく考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 プログラミング学習(1組、3組)

 初めてのプログラミング学習をしました。講師の先生に分かりやすく教えていただき、マウスの操作に慣れたり、ロボットを自分の思い通りに動かしたりする活動に楽しく取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 鵜坂っ子夢創造プロジェクト「富山商業高校吹奏楽部演奏会」

 富山商業高校吹奏楽部の演奏を聴きました。演奏が始まると、迫力のある演奏や美しいたたずまいに魅了されました。「きときとの夢」の演奏では、一緒にダンスを踊って楽しいひとときを過ごしました。アンコール曲には、本校児童も演奏に加わって合同演奏を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 鵜坂っ子夢創造プロジェクト「富山商業高校吹奏楽部演奏会」

 鵜坂っ子夢創造プロジェクトの一環として、富山商業高校吹奏楽部のみなさんをお招きし、演奏鑑賞を行いました。演奏に合わせてダンスをする場面もあり、楽しみながら真剣に聴き入る姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
1/11 お話ワールド(1年)
1/15 委員会活動
避難訓練
1/17 漢字チャレンジ週間(〜24日)
富山市立鵜坂小学校
〒939-2717
富山県富山市婦中町上田島68
TEL:076-466-2037
FAX:076-466-5004