最新更新日:2024/06/20
本日:count up158
昨日:235
総数:759888

1年生 クロムブック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロムブックを使った学習では、ローマ字表を見ながらひらがな表をつくりました。学年が上がった時に、クロムブックを使って調べ学習をしたり、友達と考えを共有したりできるように、たくさんクロムブックを使ってクロムブックに慣れていきます。また、分からないことがあったときには助け合うことができるようにペアで学習を行っています。

1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習では、いろいろな楽器を使って学習を行っています。鍵盤ハーモニカでの演奏もたくさん行ってきましたが、まだ正しい指で正しい音を弾くことは難しい様子の1年生。たくさん練習して鍵盤ハーモニカに慣れていきましょう。

12月19日 今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、ごはん、にんじんシューマイ、大根ナムル、マーボー豆腐、牛乳です。

 マーボー豆腐は、中国の四川省という地域の郷土料理です。
 四川料理は、唐辛子やこしょう、山椒などの香辛料を使った辛さのある料理が特徴です。
 冬の寒さが厳しい四川省では、ぴりっとした料理を食べて体を温める工夫をしています。理にかなった料理ですね。
 給食では、一味唐辛子を使って辛さを出しています。
 ご飯と一緒においしく食べてください。

6年 国語

図書室でブックトークを行いました。
12月にちなんで、「賢者のおくりもの」「戦争をやめた人たち」を紹介していただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 太鼓の引継

 4年生に「大地」「大祭」を披露しました。堂々と演奏する姿は4年生のよいお手本となりました。演奏後、4年生が手紙を届けてくれました。メッセージを読む子供たちは、とても嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 影絵鑑賞会

 影絵鑑賞会がありました。今年も魅力的な作品を見せていただきました。今回は、児童が前に出て実際に体験しました。貴重な体験をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 影絵鑑賞会

 オリジナルストーリーにクスッと笑ったり考えさせられたりとすてきな時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 影絵鑑賞で笑顔いっぱい その1

今日は、毎年子供たちが楽しみにしている影絵鑑賞会がありました。地域の影絵師さんとピアニストさんのコラボで観せていただきました。何度見ても面白い「赤ずきんちゃん」の話や、新作の「3びきのやぎ」の話、台詞がなくて影絵と音楽だけでつくられたクリスマスの話。子供たちは、面白いところで大笑いしたり、影絵と音楽から場面を想像したりして、影絵鑑賞に浸っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 影絵鑑賞で笑顔いっぱい その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、代表の子供たちが、影絵のやり方を経験させてもらうこともできました。子供たちは、影絵と音楽のコラボレーションに、大感激していました。
子供たちにとって、素敵なクリスマスプレゼントになりました。ありがとうございました。

2年生 影絵鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、影絵を鑑賞しました。子供たちは、楽しみながら物語に集中して見ていました。実際に影絵を体験し、難しさやおもしろさを体感していました。影絵に合わせるピアノの音にも興味をもっていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019