芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

校内学力調査  3年生

1月12日(金)

 3年生は、校内学力調査をしました。ものすごい集中力です。
 応援しているよ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先輩からのメッセージ

1月12日(金)

 2学年のフロアには、昨年度卒業した先輩が残した「最上級生になる後輩へ」というメッセージが置いてあります。「芝園プライド」が脈々と受け継がれています。
画像1 画像1

スピーチに向けて   2−C英語

1月12日(金) 3限

 2−Cの英語の授業風景です。今学期のスピーチテストに向けての説明を聞いています。今回は、アンケートをとってそれをグラフで表します。アンケートもスライド作りもすべて英語で行います。すごいね、2年生。
画像1 画像1
画像2 画像2

回路図の書き方  2−B理科

1月12日(金) 3限

 2−Bの理科の授業風景です。回路図の書き方について学習をしています。先生の説明を真剣に聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

力を表すには  1−B理科

1月12日(金) 3限

 1−Bの理科の授業風景です。「力はどのように表すか」という課題について学習をしています。目に見えない力をどのように表すのか、興味津々です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
1月12日(金)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・豚肉のかおり揚げ
・みそ汁 ・梅肉あえ   です。
 豚肉はカラッと揚がっていて、とても美味しかったです。

奥の細道  3−C国語

1月11日(木) 1限

 3−Cの国語の授業風景です。奥の細道の学習をとおして、「芭蕉はなぜ旅をしたのか」という課題について根拠をもとに考察しています。
 さすが、3年生。集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電気回路   2−C理科

1月11日(木) 1限

 2−Cの理科の授業風景です。実験を通して、電流が流れるとはどういう現象なのか、深く考察をしています。実験は楽しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しく学ぶ 2  2−B英語

1月11日(木) 1限

 2−Bの英語の授業風景です。今日はALTの先生と一緒に、ゲーム形式の授業です。楽しく学ぶ、大切なことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
1月11日(木)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・ふくらぎの西京焼き
・厚揚げの卵とじ ・塩ナムル  です。
 ご飯が進むメニューで、とっても美味しかったです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
主な行事
1/12 SKIP学習 3年校内学力調査
1/15 SKIP学習 (研修会のため午後放課 給食あり 部活動なし)
1/17 SKIP学習
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639