芝園中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

地球の公転と星座の見え方 3−A理科

12月18日(月) 1限

 3−Aの理科の授業風景です。最初に、地球の自転や公転に関する問題を解いた後、モデルを使って星座の見え方を確認します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

関東の産業  2−B社会

12月18日(月) 1限

 2−Bの社会の授業風景です。関東の産業について学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

黙々と  2−A国語

12月18日(月) 1限

 2−Aの国語の授業風景です。時間を有効に使って、各自の課題に取り組んでいます。集中しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

技を極めるぞ  1−C体育

12月18日(月) 1限

 1−Cの体育の授業風景です。マット運動もずいぶん上達しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の成果  3年国語

12月18日(月)

 3学年のフロアには、国語の授業で学習したプリント等が掲示してあります。「高瀬舟」「故郷」などの教材をとおして生徒が考えたこと等、分かりやすくまとめています。保護者の皆さま、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
12月18日(月)

 今日の給食メニューは、
・わかめごはん ・牛乳
・かぼちゃコロッケ
・冬至の根菜汁 ・ゆずあえ  です。
 今日は「冬至献立」です。かぼちゃ、ゆずなど冬至の日に食べるとよいとされる食材がふんだんに使われています。今年の冬至は12月22日です。ゆず風呂に入ってみるのもいいかもしれませんね。
画像2 画像2

Let‘s Sing   1−B英語

12月18日(月) 1限

 1−Bの英語の授業風景です。今日は英語の歌詞の歌の練習をしています。英語に親しみをもちますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音の速さを求める  1−A理科

12月18日(月) 1限

 1−Aの理科の授業風景です。「音の速さを求めよう」という課題で学習をしています。音や光の速さについての話を、興味深く聞いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

好きな熟語を行書で  2学年

12月18日(月)

 おはようございます。すっかり一面が雪化粧となり、寒い一日です。本日から保護者懇談会が始まりますが、保護者の皆さまには暖かい服装でご来校ください。
 さて、2学年のフロアには国語の時間に書いた習字の作品が展示してあります。自分の好きな熟語を、行書体で書いています。懇談会の折には、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日(月)から保護者懇談会です

12月15日(金)

 17日(日)からは気温が下がり、雪の予報が出ています。体調管理に努め、風邪をひかないようにしましょう。
 18日(月)から保護者懇談会を実施します。保護者の皆さまには、お忙しい中、そして寒い中となりますが、よろしくお願いします。

<18日の日程>
 1限〜4限   普通授業
         給食・終学活
 13:30〜  保護者懇談会
         部活動なし
 ・13:30下校予定です。
 ・内履きをご持参ください。「クラブラウンジ入り口」からお入りください。
 ・自家用車での来校はご遠慮ください。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
主な行事
1/12 SKIP学習 3年校内学力調査
1/15 SKIP学習 (研修会のため午後放課 給食あり 部活動なし)
1/17 SKIP学習
富山市立芝園中学校
〒930-0097
富山県富山市芝園町3-1-26
TEL:076-441-4638
FAX:076-441-4639