最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:280
総数:761203
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

1月11日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
ふくらぎの西京焼き
塩ナムル
厚揚げの錦とじ

1月11日(木)の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝の奥田北っ子です。
寒さに負けず元気に登校してきました。
今日は、児童会のみなさんが赤い羽共同募金を集めていました。
たくさんのご協力、ありがとうございます。

暗唱チャレンジ

画像1 画像1
昨日合格して紹介できなかったみなさんです。

4年生 図画工作科 ほってすって見つけて

両面を使って好きな動物を彫り進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 宿泊学習の生活班で集まり、係や目当てを決めました。
 6年生に向けて、さらに団結できる宿泊になるとよいですね。

3年生 算数科「分数ものさし」

 3学期最初の算数の授業では、「分数ものさし」づくりをやりました。
 「1メートルの7分の1のものさしはつくれるかな?」と投げかけると、「1メートルを100センチメートルに直して…」と数で考えて発表する子供はいましたが、なかなか難しい様子の子供たち。
 床の板目を使って7分の1がつくれると分かると、「やってみよう!」と協力しながらはりきって取り組む子供の様子が見られました。
画像1 画像1

3年生 体育科「ポートボール」

画像1 画像1
 体育の学習では、「ポートボール」に取り組んでいます。
 今日はチームで練習して、ゲームのお試しをやってみました。
 パスだけで上手くつないでいけるように、練習していきます。

3年生 国語科「冬のくらし」

 冬のくらしを連想する言葉集めをしました。
 冬休みの体験から「もちつき」「おせち」等、様々な冬のくらしに関する言葉を集めていました。
画像1 画像1

3年生 書き初め大会

 体育館で行う初めての書き初め大会でした。
 自分で準備し、書いた物を静かに選んでいる姿が見られました。
画像1 画像1

1年生 学年集会

画像1 画像1
かっこいい2年生になるために、どんなことをがんばればよいか、話をしました。「人の話をしっかり聞くことは大事だよ。」「姿勢が悪いと格好悪いよね。」と、どのクラスからも意見が出てきました。行事がたくさんある3学期です。1年生みんなで、力を合わせて頑張りましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405