最新更新日:2024/06/17
本日:count up7
昨日:280
総数:761205
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

3年生 学級活動 「人権週間 環境の見直し」

 12月4日からは人権週間ということで、学級活動で言語環境や学級の見直しについて話合いました。学級代表が中心となり話し合った後、ごみ箱の様子を見て思い立った子供たちが、自然と集まって掃除をしていました。
画像1 画像1

3年生 図画工作科 クリスタルアニマル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「クリスタルアニマル」の学習で、作品を仕上げました。
 思った通りにできて、お気に入りの子供たちは、作品を見せに来てくれました。

2年生 人権週間の話合い

 12月4日から人権週間が始まり、2年生でも学年で話合いをしました。「人権ってなんだろう」「自分も他人もみんなで楽しく過ごせるようにするにはどうしたらいいのか」ということをじっくり考えたり、考えを交流したりしました。周りの人を大切にすること、みんなでな仲良くしていくことが大切だと、改めて学び合うことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 国語 感想を書こう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「わたしはおねえさん」の学習では、登場人物と自分をくらべてながら感想を書きました。今までの学習を通して、心に残っていることを中心に書きました。一人一人が自分の経験を振り返りながら、課題について真剣に考えて書いている姿がとてもすばらしかったです。自分の思いや考えを書き表す力をさらに伸ばしていきたいです。

2年生 生活科 おもちゃであそぼう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で作ったおもちゃを使って、学年の友達と遊び合いました。おもちゃを作った子供も、おもちゃで遊んでいる子供も、どちらもとても楽しそうな様子でした。また、自分のおもちゃをもっと楽しくする工夫に気付けたようです。来週、1年生を招待する日に向けて、さらにおもちゃの遊び方をパワーアップさせていきます。

今日の暗唱チャレンジ

画像1 画像1
お昼休みにチャレンジに来てくれました。
自主的に練習をがんばったようです。
とても上手に「私と小鳥と鈴と」の暗唱ができました。

12月8日(金)の給食

画像1 画像1
【献 立】

コッペパン 牛乳
そえ野菜
ポトフ
◆セレクトメニュー◆
「揚げ魚のレモン味」or「ハムカツ」
「いちごのカップケーキ」or「ガトーショコラ」

4年生 書き初め

4年生は書き初めで「元気な子」を書きます。今日は初めて練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、4〜6年生の歯科検診です。
静かに並んで順番を待てる4年生です。

今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
12月8日(金)の朝です。
朝日輝く素敵な朝ですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405