最新更新日:2024/06/26
本日:count up271
昨日:254
総数:763324
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

暗唱チャレンジ2

画像1 画像1 画像2 画像2
友達にはげまされ、がんばって校長室に来てくれています。
一つ合格したら自信をもって、二つ目に挑戦してくれる子供もいました。

暗唱チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
12月になりました。
今日は1年生がチャレンジに来てくれました。

すがたをかえる大豆

画像1 画像1
3年生の国語科の様子です。
キーとなる言葉を大切にしながら読み進めています。

2学年 学校訪問(奥田北分館より)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 奥田北の図書館の方にいろいろな本の読み聞かせをしていただきました。本の世界に引き込まれ、真剣に聞いていました。

2学年 図画工作科 とろとろえのぐでかく

画像1 画像1
画像2 画像2
 

2学年 図画工作科 とろとろえのぐでかく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちへ、ジャクソン・ポロックやジャスパー・ジョーンズなどの現代アートを提示して、自由な表現を楽しめるように取り組みました。
「わたしも億超えアーティスト?!」とわくわくしながら、絵の具をのせていく間に感じたインスピレーションを大切に、それぞれの作品を仕上げようと頑張っていました。

暗唱チャレンジ

画像1 画像1
回を重ねるごとに、声も大きく、上手になっていきます。

暗唱チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生のチャレンジも少しずつ増えてきました。
とてもうれしいことです。

11月30日(木)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん 牛乳
魚の黒酢あん
もやしのおひたし
関東だき

今、テレビドラマで「おいしい給食」という番組が放送されています。
その中で、教室のストーブのたらいに、瓶の牛乳を入れて温めるシーンが出てきます。
「自分も昔やったなあ」と懐かしい思いでみていました。
今でこそできませんが、今日みたいな寒い日は、少しあったかい牛乳もいいな・・・などとつい思ってしまいました。

2年生 生活科「おもちゃであそぼう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科では、動くおもちゃを作っています。今日は、作ったおもちゃで遊び合いました。遊び方を教えたり、盛り上げたりしながら、楽しく遊ぶ様子が見られました。遊びながら、「おもちゃの数を増やそうかな。」「おもちゃをもっと楽しめるゲームを考えよう。」など、気付くことがたくさんあったようです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405