最新更新日:2024/06/17
本日:count up8
昨日:280
総数:761206
連日気温30度を超える暑い日が続いています。帽子の着用、水分の準備等、熱中症予防に気を配っていきましょう。

今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
12月13日(水)の朝です。
今日から金曜日まで「個別懇談会」です。
短い時間ではありますが、2学期の頑張りや今後の課題について懇談したいと思います。

1年生 むかしのあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 できた!と、とても嬉しそうな子供たちでした。

 教えてくださった地域の皆様、本日はありがとうございました。

1年生 むかしのあそび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループに分かれて、たくさんの地域の方から昔の遊びを教えていただきました。
 うまくいくコツを教えていただき、どんどん上達しました。笑顔が体育館中に広がりました。

6年 わくわく活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生がわくわく活動の遊びを考えるのは今回が最後で、下級生に楽しんでもらうためにどんな遊びがよいかを考えました。

 ろう下で「だるまさんが転んだ」をしたり、教室の中で絵しりとりをしたりして、楽しいひと時を過ごしました。

1年生 書写 みらい

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「み」を練習した後に、「みらい」を書きました。とめ・はね・はらいに気を付け、集中して書けるようになっています。

2年生 自主的に取り組む挨拶活動

このところ毎朝、「挨拶の小旗」を片手に、校内のいろいろな場所で挨拶活動に励んでいます。ずいぶん慣れてきて、自分の活動に自信をもって取り組んでいる様子が素敵です。
8時からは、教室で朝の準備や読書をする約束も、しっかりと守ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
【献 立】

カレーライス 牛乳
ゆで卵 福神漬
フルーツゼリーミックス

12月12日(火)朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
交通安全県民運動2日目です。
今日は冷たい雨の朝となりました。

児童玄関は、朝7時45分に開きます。
あまり早くに学校につくと、寒い中待つ時間が長くなります。
到着時刻を計算しながら家を出るようにするとよいと思います。

来週からは雪が降りそうです、より一層の交通安全と体調管理に留意ください。

12月11日(月)の給食

画像1 画像1
【献 立】

ごはん、牛乳
揚げ魚のみぞれだれ
昆布和え
はくさいなべ

12月11日(月)今朝の奥田北っ子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から年末の交通安全県民運動が始まります。
改めて、交通ルールとマナーを守って行動するよう働きかけていきたいと思います。
登下校時は、寒い中たくさんの見守り隊の方が出てくださっています。
感謝の気持ちを込めて、しっかりと挨拶ができるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立奥田北小学校
〒930-0802
富山県富山市下新北町3-72
TEL:076-432-1415
FAX:076-432-1405