11月13日(月)雨の中で見守っていただいています
急に冬型の天候になり、寒い朝となりました。
雨が降る中、集団登校に付いてきてくださったり、横断歩道に立ってくださったりして、子供たちを見守ってくださった地域の方々、保護者の皆さん、どうもありがとうございました。
【メール用カテゴリ】 2023-11-13 12:27 up!
11月10日(金) 4年生 校外学習〜八尾曳山展示館〜
八尾曳山展示館では、大きな曳山の展示に歓声が上がりました。細工一つ一つの細かさ、豪華さにも驚いていました。
また、実際に蚕の繭も触らせてもらうことができ、とても喜んでいました。
【4年生】 2023-11-10 16:45 up!
11月10日(金) 4年生 校外学習〜八尾おわら資料館〜
八尾おわら資料館には、おわらの歴史や町ごとの説明が展示されていました。じっくり一つ一つの資料を読んだリ、踊りを真似したりしていました。
今日は三味線体験の先生がいらっしゃり、生の三味線の音色を聴くこともできました。
【4年生】 2023-11-10 16:44 up!
11月10日(金) 4年生 校外学習〜四季防災館〜
四季防災館では、地震、消火、煙、暴風体験を通して日頃の備えの大切さを感じていました。「もっと詳しく知りたい」「家の人とも来て体験したい」と話していました。
【4年生】 2023-11-10 16:44 up!
11月10日(金) 1年生 図画工作科
「あしがたをへんしんさせよう」の学習では、友達と協力しながら活動しました。来週は、模様を描きましょう。
【1年生】 2023-11-10 16:43 up!
11月10日(金) 1年生 歯磨き
昨日の学校保健委員会では、「きゅっきゅ」が歯磨きばっちりの合図だと教えていただきました。子供たちは、歯磨きの後、手で歯を触って確認していました。
【1年生】 2023-11-10 16:43 up!
5年生 理科 流れる水のはたらき
5年生の理科では、「流れる水のはたらき」を学習しています。土地の様子を大きく変えるほど、水のはたらきが大きくなるのは、水の量が関係しているのではないか、という予想のもと、校庭の砂場で実験を行いました。
班ごとに砂山を作り、水を流して実験をしましたが、ちょっとどろんこ遊びの要素もあり、楽しそうでした。
実験の結果をクロームブックで撮影し、クラスに戻って結果をまとめます。
【5年生】 2023-11-10 07:47 up!
11月8日(木) 4年生 2分間ぶら下がりに挑戦
体育科の時間に「チャレンジスーパー技7」に記載されている2分間ぶら下がりに挑戦しました。「2分間って意外と長いんだね…」「できた人すごい!!」「もっと握力をつけたいな」と感想を言い合っていました。
【4年生】 2023-11-10 07:46 up!
11月9日(木) 学校保健委員会 〜2〜
質問コーナーでは、各学年の代表が「歯」について普段疑問に思っていることを学校医の先生に質問しました。一つ一つ丁寧に答えてくださり、子供たちは、自分の生活を振り返ることができました。
【学校行事】 2023-11-10 07:46 up!
11月9日(木)3年生 理科 太陽の光を調べる
かがみではね返した日光はあたたかいのかを調べる実験を行いました。0枚、1枚、3枚とかがみの枚数を変えて温度を測りました。違いに気付いていました。
【3年生】 2023-11-10 07:46 up!