最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:35
総数:262636
水橋東部小学校のホームページへようこそ!

12月4日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食です。

スマイルスター生放送

画像1 画像1
金曜日お昼の放送「スマイルスター生放送」の様子です。今日もいい笑顔ですね。くじ引きで次の出演者を選んでいます。来週、呼ばれるのはだれでしょうか。楽しみですね。

12月1日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食です。

KENTO MORI さんのダンスワークショップに参加しました

 世界的ダンサーとして活躍しておられるケント氏からダンス指導を受けました。初めは恥ずかしそうな様子でしたが、ケント氏の熱い語りかけや迫力あるダンスに促され、徐々に笑顔で大きく表現できるようになってきました。気持ちを体で表現する楽しさや、夢をもって生きる大切さを感じたようです。また、他校の友達のよさにも触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ガラス工房でペーパーウェイト作り

 卒業製作として、ガラス工房でペーパーウェイト作り体験をしてきました。作りたいイメージに合わせて、形や模様、色を決めました。溶けたガラスを扱うのは緊張したようでしたが、工房のガラス作家さんに教わりながら作業していました。できあがりをとても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育科「ハードル走」(3年生)

画像1 画像1
 体育科の学習では、ハードル走に挑戦しています。ハードルの跳び方に気を付けて練習しています。

算数科「重さをはかって調べよう」

 算数科の学習では、重さを比べるために、自分でつくった天秤で重さを比べています。
画像1 画像1

第2学年 生活科(町たんけん)3校 ICT交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 令和8年度から統合する水橋学園の水橋西部小学校と水橋中部小学校で町探検の交流をしました。
 水橋西部小学校校区のすてきなところについてクイズで解きながら、楽しく学ぶことができました。水橋東部からは、水橋東部校区の自慢について、見ていない人にも分かりやすくなるようにスライドの写真を使って伝えました。クイズも出してよさが伝わるように工夫することができました。また、質問をしてくれた他の学校の友達に、みんなで考えて一生懸命に答えようとしていました。水橋中部小学校校区のすてきなところについて発表を聞き、2人質問をすることができました。振り返りで交流するときも、他の学校のよさを見つけて伝えることができました。今度は、12月のMTっ子集会(2年生企画)で、全校のみんなに発表する予定です。

11月30日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食です。

11月28日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立水橋東部小学校
〒939-0546
富山県富山市水橋上桜木114
TEL:076-478-0464
FAX:076-478-4524